ソーダストリームって自宅で簡単に炭酸水が作れるから欲しいかも♪買う前に実際に使った人の感想が知りたいな~!
ソーダストリームは安くはないので、こんなはずじゃなかった…と後悔しないためにも、実際に買った人がどう感じているかを確認するのは大事です!
そこで今回は、ソーダストリームの口コミや評判をまとめてみました!ソーダストリーム歴5年以上のぼくの経験や見解も合わせてお伝えします!
- ソーダストリームの良い口コミ・評判
- 良い口コミ①【簡単に炭酸水が作れる】
- 良い口コミ②【炭酸水が好きなだけ飲める】
- 良い口コミ③【お好みのお酒やシロップで割れる】
- 良い口コミ④【市販の炭酸水を超える強炭酸が作れる】
- 良い口コミ⑤【市販の炭酸飲料を飲まなくなり健康的】
- 良い口コミ⑥【ランニングコストが抑えられる】
- 良い口コミ⑦【長期間使える】
- 良い口コミ⑧【ペットボトルゴミがでない】
- 良い口コミ⑨【炭酸水を買い置きしなくていい】
- 良い口コミ⑩【料理にも使える】
- 良い口コミ⑪【おやつも作れる】
- 良い口コミ⑫【美容にも活用できる】
- 良い口コミ⑬【アウトドアに持って行ける】
- 良い口コミ⑭【電源レスの機種に驚き】
- 良い口コミ⑮【プレゼントに最適】
- 良い口コミ⑯【インテリアになる】
- 良い口コミ⑰【在宅ワークが快適になる】
- ソーダストリームの悪い口コミ・評判
- まとめ
ソーダストリームの良い口コミ・評判
良い口コミ①【簡単に炭酸水が作れる】
ソーダストリーム良いよ 爆速3秒で炭酸水作れる上に、そこにコストコでまとめ買いした業務用ポッカレモン垂らしたら強炭酸無糖レモンスカッシュできて大優勝だから🍋
— あらたにえん (@latest_newsuger) April 29, 2022
あらかじめ専用のボトルに水を入れ冷蔵庫で冷やしておけば、炭酸飲料が飲みたい!となったときに、ボトルをセットし炭酸注入し終えるまで10秒もかかりません。そこに好きなシロップを混ぜれば、あっという間に自分好みの炭酸飲料の完成です!他の炭酸水メーカーで必要な手動のガス抜きも不要です。
良い口コミ②【炭酸水が好きなだけ飲める】
ソーダストリーム炭酸作り放題‼️ pic.twitter.com/NSF69kaGsR
— 焔女皇帝 (@EmpressFlame) April 30, 2022
ブラックニッカウイスキーの2.7ℓがあと少し。
ソーダストリームで炭酸水作っているので、好きなだけ飲んでる!
少し控えなければね💦・・・でもおいしいんですもの♪
— obachan (@obachan4244) May 2, 2022
ウイスキー、リキュール、シロップ…好きなものを準備すれば、あとは好きなだけ飲むだけです。どれだけでも飲めるなんて幸せ過ぎですよね。
良い口コミ③【お好みのお酒やシロップで割れる】
家にソーダストリームがきたから無限にハイボール作れるの神すぎる🤤
— えむ (@ugms19429) May 3, 2022
ソーダストリームで作りたいお酒の人気No.1はハイボールではないでしょうか?ウイスキーがあれば無限に飲めてしまいます。炭酸水を大量に買い置きする必要なく、コストを下げて、ゴミも出ない…最高です。
しめぎんと優さんから貴重なヴァンゴッホのミニボトルをいただきまして、ソーダストリームで作ったジンジャエールで割りました
うまい~ pic.twitter.com/jTK3Cutux1— おの@Aces (@Ono_HoomiaAces) May 4, 2022
炭酸水にジンジャエールシロップを入れてジンジャエールを作り、さらにウォッカを割る高等技術です。シロップやリキュールでいろんなアレンジができます。
炭酸水で割る『檸檬堂』買ってみた!うまい!ソーダストリームで炭酸水作れば永遠にいける!いいねこれ。
(リンクは24本セットです)https://t.co/vppwOwSq2k pic.twitter.com/MIJCX43VgF
— リチャ / 5歳&2歳&1匹 / リモートエンジニア (@papa_ritya) May 4, 2022
レモンサワーはおいしいリキュールも多く、自宅で簡単に最強のクオリティのレモンサワーを飲むことができます。
昨日、Amazonで頼んだメロンソーダのシロップが届いて作ったw めっちゃソーダストリーム便利!炭酸水は良く飲むので! pic.twitter.com/9GenN3ObgN
— タカト (@takamasa0368) April 30, 2022
キャプテンシロップで作ったメロンソーダはとてもおいしくまさにお店の味です。氷をガンガンに入れてバニラアイスを乗せたらクリームソーダが完成します。
黒霧島をソーダ割👍
ソーダストリームがあると
居酒屋🏮だね😋 pic.twitter.com/3BqJjWtqGN— 火鳥 (@freefirebird12) April 23, 2022
毎晩、焼酎のソーダ割りを楽しみにしているお父さんも多いはず…。還暦祝いや誕生日プレゼントに送ってあげると喜ばれるかもしれません。
お初、はちみつのお酒。ソーダストリーム生成のソーダで割りで!おいしいです。ロックもお湯割りも良さそう^^ pic.twitter.com/yjgnCoS7xu
— H Y O (フィギュア原型師) (@FigureHYO) April 29, 2022
ソーダストリームで作った炭酸水に「はちみつのお酒」投入。お好きなものを入れて、思う存分楽しめます。
最近、オリジナルソーダ作りにハマってて、いろんなブレイヴァのシロップを試してるんだけど、MONINのシロップが一番好きかも。そして、いろんなコーラ味を試したいと思っているのだ!お酒飲めなくても楽しめるよ!ソーダストリーム! pic.twitter.com/E3raxuHq5c
— 武田健 デザフェス55 J-64「はじめてのガラスペン」「和の色を楽しむ 万年筆のインク事典」著者 (@kenkenbacky) April 28, 2022
モナンは、世界中から愛される、パッケージもかなりお洒落なフランスのシロップです。
炭酸水をさらに楽しみたい人は、おいしいシロップやフレーバーを選びましょう!人気のものを網羅しているので、ぜひこちらから選んでみて下さい
良い口コミ④【市販の炭酸水を超える強炭酸が作れる】
昨日届いて早速作ってみました!!
ウィルキンソンより強炭酸でお腹いっぱい🙃
水道水だと水道水の味するけどコーラとかフレーバー入れれば美味い😋
(フレーバーは他の容器に入れた方がボトルすすぐだけで楽かも♪)#ソーダストリーム#コーラ pic.twitter.com/Qo0YYnRCH0— ANZ (@ANS60444138) May 4, 2022
「ソーダストリームの炭酸は弱い」というのは間違いです。ソーダストリームは市販の炭酸水よりも強い炭酸水を作ることもできます。その日の気分や体調に合わせて、微炭酸から強炭酸まで楽しめるのもソーダストリームならではですね。
ソーダストリームでどのくらい強炭酸になるか試してみたので気になる方はあわせてどうぞ
良い口コミ⑤【市販の炭酸飲料を飲まなくなり健康的】
前は隙あらばコーラかりんごジュース飲んでたけどソーダストリームを買ってから延々炭酸水飲んでるし健康になった気がする
— S (@Ssi_VVV) February 18, 2022
今年買って良かったもの暫定1位は「ソーダストリーム」です!
夕飯や風呂上がりにビールやチューハイを飲んでましたが、欲しかったのはアルコールではなく、のどごしだったんだと気付きました。
飲酒が減り健康にも節約にも最高✨今日は徳島のすだちを絞って「すだちソーダ」です😊#ソーダストリーム pic.twitter.com/QnTZ2RXKTy— とっちゃん@転職×節約×投資(チームひよのんNo.12) (@tochan_fire) September 28, 2021
我が家も、ソーダストリームを買ってから、それまで箱買いしていた三ツ矢サイダーを買うことがなくなり、糖分や添加物の少ない炭酸飲料中心の生活になったため、健康的だと感じています。市販の炭酸飲料を飲み過ぎていて、健康面を気にしている方はおすすめですよ~!
良い口コミ⑥【ランニングコストが抑えられる】
有難いことにソーダストリーム頂いてから2ヶ月くらいしょっちゅう使ってるんだけど、今になってようやく最初のガスボンベの圧が減ってきたな?って感じ!炭酸水のペットボトル買うことを考えたらめちゃめちゃお得になる
— こうた (@skota_jp) April 29, 2022
例えば、『1年間、毎日1ℓ、普通濃度の炭酸水を飲む人』のランニングコストは…
ペットボトル炭酸水 :70円×2本(1ℓ分)×365日=51,100円
ソーダストリーム炭酸水:18円×2本(1ℓ分)×365日=13,140円
ペットボトル炭酸水よりソーダストリームの方が、1年間で約3万8千円お得です。最上位機種であるSource Power(ソース パワー) スターターキット(税込31,900円)を購入しても1年で元が取れてお釣がきます。詳しくはこちら
良い口コミ⑦【長期間使える】
夏を前にソーダストリームを買い替え。
初代は約10年は頑張ってくれた。
我が家ではこれがない夏は考えられない。 pic.twitter.com/eio1rjk83E— 他力本願寺 (@aloha_nadesiko) April 29, 2022
ソーダストリームを約10年、使い続けられたとのことです。たまたまでは?もしすぐ壊れたら…と不安がある方もいるかもしれませんが、ソーダストリームは保証期間があり、「テラ」「デュオ」は会員登録をすれば4年、その他の機種は2年まで保証があります。普通に使用していて故障した場合は保証されるので安心ですね。故障や保証について詳しく知りたい方はこちら
良い口コミ⑧【ペットボトルゴミがでない】
ソーダストリーム(じゃなくてもいいけど炭酸作れるボンベ)はいいぞぉ、こんなにがぶがぶ飲んでもペットボトルの日に出さなくてもいいんだ〜あれちょっと恥ずかしいよね〜
— ヌュー (@nuxyu) May 4, 2022
ソーダストリーム買っちゃった。一番シンプルな機能のやつ。
これで大量のペットボトルのゴミから解放される予定。
ただ、強炭酸にするには予想よりコストが掛かりそうだな。
ペットボトルで買うよりは安いだろうけど。
ハイボール生活に拍車がかかりますwww— Cougar0 (@gattanbaribari1) May 2, 2022
重いペットボトルを買ってきて、飲んだペットボトルを洗って、ペットボトルとキャップとラベルを分別して、ゴミを収集日まで保管して、ゴミ出しして…どれだけ手間がかかることか!それらが一切なくなり、炭酸ガブ飲みできるのがどれだけストレスフリーか、実感するはずです。
良い口コミ⑨【炭酸水を買い置きしなくていい】
お馴染みのソーダストリームなので、ガスシリンダーですね😚本体代とガス代考えたら炭酸水買うのと変わらない気もするんですけど、買い置きしなくていいしゴミも出ないし飲んでる途中に足りなくなることもないから最高ですよ…❤️❤️❤️
— 飴 (@conpeetoo) May 4, 2022
きた!
ハイボールにサワーにフレーバー炭酸水と、炭酸水をかなり消費する我が家。
1ℓのペットボトルを箱買いしてたけどすぐに無くなる。
買いに行くのも大変だしペットボトルの処理も大変。
ランニングコストもこっちの方が安いみたいだし👍#ソーダストリーム #SODASTREAM pic.twitter.com/3OaIQb9IXD— ランディフィッシング★2022の釣りは5月から🙇♂️ (@randyfishing014) April 28, 2022
スーパーで重いペットボトルを買ってくるのは大変ですよね。通販で箱買いしても保管場所の確保が大変です。ソーダストリームは、そんなストレスからも解放されます。
良い口コミ⑩【料理にも使える】
ソーダストリームで作った炭酸水でとり天
揚げ過ぎたけどサックサク😳 pic.twitter.com/FJ86eVOMcg— だっち (@Dutch_APS) May 5, 2022
炭酸水は料理にも活用できます。パンケーキに入れるとふわふわになり、唐揚げに使うとお肉が柔らかくなり、お米に使うとふっくら炊くことができます。ぜひソーダパンケーキは作ってみて下さい
良い口コミ⑪【おやつも作れる】
#こどもの日🎏 の今日はシュワシュワゼリーを作りまシュワ!!
ハウス食品さんのゼリーエース買ってきました(^^)/これは大人も子どもも嬉しいやつですね◎@housefoods_now食べるメロンクリームソーダ | レシピ | ハウス食品 https://t.co/Epv5xtOshO
— ソーダストリーム (@sodastream_jp) May 5, 2022
炭酸ゼリーを作ることができます。ハウス食品のゼリエースとバニラアイスを準備したら、食べられるメロンクリームソーダの完成です。子供が喜ぶこと間違いなし!
良い口コミ⑫【美容にも活用できる】
ソーダストリームで作った炭酸水を洗面器に入れて洗顔したら、シュワシュワが気持ち良い!そしてさっぱりして目が覚める!
— 恭 (@Pothos_enjoy_km) January 3, 2022
ソーダストリームあるから炭酸シャンプーやってみたけど、頭が気持ち良すぎる!!
これはハマりそうなので休日の日は炭酸シャンプーにしようと思います。— 大@婚活 (@daidai05081107) August 10, 2021
大人気の炭酸シャンプーや炭酸水洗顔も手軽にできてしまいます。炭酸水を使うことで、皮脂や角質などの汚れを吸着したり、毛穴を引き締めたり、血流改善による肌のターンオーバーなどが期待できます。炭酸水を美容に活用する方法について詳しく知りたい方はこちら
良い口コミ⑬【アウトドアに持って行ける】
無限ハイボール装置の導入に成功しました🦾コードレスにしたのはキャンプでも楽々使えるから🤩でも手動だと炭酸の加減が難しい、、、研究しなきゃ。#ウイスキー #ハイボール #ソーダストリーム #自宅居酒屋 pic.twitter.com/wTYc8IRAfx
— びぃの日本酒備忘録🌙.*·̩͙ (@FREAK0522) May 5, 2022
電源がないタイプ(ソースパワーとスピリットワンタッチ以外)であればアウトドアに持っていくことができます。キャンプ場でプシュッと炭酸を注入したらテンション上がること間違いなし。
良い口コミ⑭【電源レスの機種に驚き】
買ってしまったな
ソーダストリーム。
まさか電気いらないとはね。
これで炭酸水作り放題だぞ❗ pic.twitter.com/8Ewny22O9V— 皆木 (@MINAGI_ganota) April 24, 2022
自動で炭酸の強さを調節するタイプの「ソースパワー」「スピリットワンタッチ」以外は全てコードレスです。キッチンは電源を必要とする家電が多いため、コンセントが足りなくて困っている方にはコードレスタイプは嬉しいですね。また、電源コードがないと、見た目もスッキリしていてスマートです。置き場所を変えたりするのも楽でいいですよ♪
良い口コミ⑮【プレゼントに最適】
去年のお誕生日にソーダストリーム貰ったんだけど、本当酒飲むから重宝してるありがとう
— メイビー桶井戸 (@Okeidohan) April 28, 2022
友達の引っ越し祝いにソーダストリーム買ってみたんだけどこれいいな
自分用も買お— 鉄のтадокоро無敵тадокоро (@EDF512) April 29, 2022
家にドリバ作るって夢を叶えたい。
20歳の誕生日にはソーダストリームが欲しいです pic.twitter.com/ARFGQKVq4A— ぽじけらちぇけら. (@positive_Hime) April 30, 2022
ソーダストリームをプレゼントで欲しい方やプレゼントで贈る方が増えています。
炭酸飲料が好きな方への、誕生日プレゼント、結婚祝い、新築祝い、還暦祝いなどにピッタリです。価格帯は13,200円~31,900円と幅広いです。おしゃれな方への贈り物には、自動で炭酸を作れて高級感のあるデザインの「ソースパワー」、費用を抑えて総合力が高い贈り物には「テラ」がおすすめです。詳しくはこちら
良い口コミ⑯【インテリアになる】
ソーダストリームくんはうちでインテリアになってますね^^
ジャックダニエルってウィスキーでしたっけ?
ウィスキーとハイボール飲まないんすよね— かずま (@KKKdsr_2) May 2, 2022
ソーダストリームはデザイン豊富でおしゃれなものが多いです。キッチンやリビングに置いておくだけで気分が上がります。来客時に話題になったときは、ソーダストリームで作った自慢の炭酸飲料を飲んでもらうこともできますよ。
良い口コミ⑰【在宅ワークが快適になる】
ブリタとソーダストリームくんで在宅ワークとっても快適
— ふわり🍷タグ巡回中 (@fw_fwr_519) April 26, 2022
在宅ワークの増加により、自宅で集中しないといけないことも多くなりました。休憩時はソーダストリームで作った炭酸水でリフレッシュできますね。
ソーダストリームの悪い口コミ・評判
悪い口コミ①【ガスシリンダーの交換が必要】
ちーーーん
ハイボール終了のお知らせソーダストリームのガス切れた🥺🥺🥺
水割りは苦手なんだよなぁ。。。
— みー (@miecamp30) April 30, 2022
ソーダストリームの炭酸が切れかけで今日は超微炭酸ハイボールだ
— ぱわ⭐おじ (@pawa_OG) April 30, 2022
めんどくさいけどソーダストリームのボンベ交換しに行くか……
— 初花まきう(裏垢) (@uikamakiu) May 3, 2022
ソーダストリームのガス缶交換したから無敵になった
— すけ (@skpo2222) April 29, 2022
うちは
ソーダストリーム
ボンベ新品二本買ってあって
一本終わったら、次のつけて
交換に行きます!
(おすすめ— A to Z ねばぎば (@atmosphere_az) April 26, 2022
これはソーダストリーム最大のデメリットではないでしょうか。ガスシリンダーは1本で60Lの炭酸水を作ることができるため、毎日、炭酸水を1Lを飲む方は、約2ヶ月でガスシリンダーの交換が必要になります。ガスシリンダーを切らせたくない方は、新規ガスシリンダーの追加購入がおすすめです。
スターターキット以外に追加するとさらに快適になるものはこちら
家電量販店などに空のガスシリンダーを持っていき交換することもできますが、公式サイトで郵送で注文する方が断然、楽できます。郵送の場合は、新しいガスシリンダーを受け取り、空のガスシリンダーを渡すだけで交換が完了するので楽です。交換方法を詳しく知りたい方はこちら
悪い口コミ②【水道水の味がする】
昨日届いて早速作ってみました!!
ウィルキンソンより強炭酸でお腹いっぱい🙃
水道水だと水道水の味するけどコーラとかフレーバー入れれば美味い😋
(フレーバーは他の容器に入れた方がボトルすすぐだけで楽かも♪)#ソーダストリーム#コーラ pic.twitter.com/Qo0YYnRCH0— ANZ (@ANS60444138) May 4, 2022
水道水で作った炭酸水は、ほんとに若干ですが水道水の匂いや味がします。市販の炭酸水と比べないと分からない程度です。ぼくはソーダストリームを購入してから5年以上、ほぼ毎日、東京・埼玉・愛知の水道水をそのまま使って炭酸水を作ってきましたが、全く気になりませんでした。どうしても気になる方は、浄水器を使えば解決です。
水道水を使って作った炭酸水と市販の炭酸水を飲み比べしてみました。気になる方はこちら
悪い口コミ③【水以外に炭酸を注入することができない】
ソーダストリームって「なんでも炭酸にできる道具」と思ってて甘酒→スパークリング濁り酒とかできるじゃんって期待してたけど普通に違った pic.twitter.com/U3koMN2CoR
— タム (@Tamu_Kasu) May 4, 2022
炭酸なくなったコーラをソーダストリームで復活させようと思ったら溢れかえってしまって嫁ブチ切れ😅
やっちまったぜ😱w— daichi02697 (@daichi02697) May 3, 2022
ソーダストリームは水以外に炭酸を注入することができません。人気の炭酸水メーカーでドリンクメイトというものがありますが、そちらはジュースやお酒などに炭酸を注入することができます。ただし、水以外に炭酸注入するには多くの炭酸を消費し、炭酸注入口が付いているインフューザーという部分のパーツも取り外して洗浄しないといけません。
ソーダストリームはドリンクメイトに比べて、保証期間が長かったり、ガス抜き不要というメリットがあります。ぼくは、世界No.1炭酸水ブランドのソーダストリームを使っています。
ソーダストリームとドリンクメイトの徹底比較はこちら
悪い口コミ④【炭酸注入時に水があふれ出す】
初 #ソーダストリーム 、いきなりやらかした…。人間予期せぬ事態が起きると呆然としてしまう典型的事例。スイッチ押せば止まるというのも思い出せず。
「絶対水位線より多く入れるな!」と警告したい。炭酸水の飲み心地は期待通り良し。あと、床が炭酸水できれいになりましたw#sodastream pic.twitter.com/D9y7DlJbbY
— 本木 学@ユーグレナ (@ManabuMotoki) May 1, 2022
ボトルいっぱいに水を入れた状態で炭酸を注入すると中身があふれます。専用のボトルには水位線が書かれているため、水はそのラインまでにする必要があります。ソーダストリームの場合は他のソーダメーカーと違い自動でガス抜きされるため、ガス抜きを忘れたときに中身があふれ出す、というようなこともありません。適正に使用していれば水があふれ出す心配はほぼゼロです。
ぼくは5年以上、ソーダストリーム「ソースv3」を使用していますが、一度もあふれ出したことはありません。
悪い口コミ⑤【炭酸の強さを調節するのが難しい】
ソーダストリームの炭酸調整が難しい。もっと思い切っていいのか。
— トルカナ (@maomaimar) April 30, 2022
手動タイプだと炭酸の強さの調節が難しいこともあるかもしれません。
ソーダストリームの炭酸の強さの調節方法は3タイプあり、①ボタン一つで調節する自動タイプ、②ランプで確認するタイプ、③ボタンを押す回数で調節する手動タイプに分かれます。炭酸の強さをしっかり調節したい方は、自動タイプの「ソースパワー」か「スピリットワンタッチ」がおすすめです。
ぼくは「ソースv3」を使っていますが、ランプがあれば十分、炭酸の調節ができます。
悪い口コミ⑥【家族に専用のボトルを破棄されることがある】
ソーダストリームのボトル捨てられた、、
おふくろ、空のペットボトルじゃないよ😭— とおる (@th_0419) April 28, 2022
ソーダストリーム専用のボトルは繰り返し使用することができます。家族にペットボトルゴミと間違えられて捨てられないように注意しましょう。
悪い口コミ⑦【専用のボトルのフタがツルツルして開けられない】
ソーダストリームのボトル、蓋をギザギザにして欲しい。市販のペットボトルみたいに。いっつも固くて開けられへんねん(圧倒的非力)
— シス姉@ヴィックル君お泊り中 (@me_know_young) April 28, 2022
専用のボトルのフタは樹脂の素材がツルツルで開けづらいかもしれません。フタがプラスチック製のものより金属製のものを使うと若干開けやすいかもしれません。ボトルもいろいろあるので詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみて下さい
悪い口コミ⑧【専用のボトルを持ったときに滑りそう】
ソーダストリーム
炭酸メーカーを使ってみて気付いたマイナス点
ソーダの容器の表面に凹凸がないから
ツルツルで持った時滑りそう滑り止めのシールを貼ると良いかも
百均で防水の滑り止めシールを貼るか
何か適当なシールを貼るだけで持ちやすくなる— BAB (@babtter) April 28, 2022
ソーダストリームのボトル
滑り止めシールはデコキャラシールに決定表面がザラザラしてて滑り止めとしては問題なし
耐水性は難ありそうだけど
剥がれたら新しいのを貼ればいい pic.twitter.com/QC1PtHCRCt— BAB (@babtter) April 28, 2022
専用のボトルは表面がツルツルしているため、炭酸水をボトルに入れて飲む場合は、滑り止めが欲しい方もいます。キャラクターのシールを貼ると滑り止めになり、かつ、子供も楽しめるという事で一石二鳥のようです。
まとめ
いろんな口コミがあるね~!やっぱりガスシリンダーの交換が手間になりそうだけど、郵送で交換すれば楽勝かな。それよりも、いろんなシロップやリキュールで楽しんでる人が多くて、早く買いたくなったよ。
自分に合った機種をしっかり選んで、正しく使えば多くの悩みごとは解決できますよ~!
自分に合った炭酸水メーカーはどれだろう…という方は、ソーダストリームの各機種をこちらの記事でわかりやすく比較紹介しています。あわせてご覧ください
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント