ドリンクメイト

【ドリンクメイトの使い方】お手入れ方法も解説!

ドリンクメイト
記事内に広告が含まれています。
しゅわ太郎
しゅわ太郎

炭酸大好き「しゅわ太郎」です!

炭酸メーカーを7年以上使った経験をもとに、炭酸を楽しむための情報を『しゅわしゅわブログ』で発信中。

最高の炭酸ライフを過ごしましょう♪

 

ドリンクメイトの使い方ってどんな感じ?

はじめて使うときは不安いっぱいですが、一度やってみると、とても簡単すぎて自然と取り扱えるようになります。

また、お手入れもしてあげれば、元気に炭酸を注入し続けてくれることでしょう。

今回は、ドリンクメイトの電動タイプと手動タイプの使い方について、お手入れ方法も合わせて解説していきます。

取り扱いの不安がなくなりますので、ぜひご覧ください~!

 

 

スポンサーリンク

ドリンクメイト「電動モデル」の使い方

ドリンクメイトの「電動モデル」は2種類あり、ここでは、コスパ最強な「シリーズ631」の使い方を例に説明していきます。

ドリンクメイト「電動モデル」
  • シリーズ631(DRM1022)
  • シリーズ630(DRM1020・2021)
電動モデルの使い方
  • ガスシリンダーをセット
  • 電源コードをセット
  • ボトルをセット
  • 炭酸濃度を設定する
  • ボタンを押して炭酸注入
  • ボトルを取り外してガス抜き
  • 炭酸飲料の完成!

 

手順① ガスシリンダーをセット

「シリーズ631」は、60L用と142L用のガスシリンダーを使用することができますが、それぞれのシリンダーの大きさに合わせてセットする必要があります。

60L用ガスシリンダー

本体の背面カバーを取り外し、パッキン落下防止キャップを取ります。ガスシリンダーを下から通し、ねじってセットします。

 

142Lマグナムガスシリンダー

アダプター、最初はかなり硬い

背面カバーと落下防止キャップを外し、底部にある60Lシリンダー固定アダプターを真上に引っ張って外します。固定アダプターは側面に収納してもOK。その後、ガスシリンダーを下から通し、ねじってセットします。

 

手順② 電源コードをセット(乾電池)

電源コードを本体に、電源プラグをコンセントに、差し込みます。

※「シリーズ630」は乾電池を使うこともできますが、その場合は、ガス残量表示のみで、炭酸濃度の調整はできず手動注入になります。

 

手順③ ボトルをセット

ボトルの水位線まで水を入れたら、ボトルにインフューザーを取り付け、本体に差し込みながらねじってセットします。その後、ボトルを本体側へ倒します。

※水以外に炭酸注入する場合は、ボトル下部の「水以外の水位線」まで飲料を入れます。

 

手順④ 炭酸濃度を設定する

炭酸濃度設定レバーを回して、「1」の微炭酸から「6」の強炭酸まで、お好みの濃度に設定してください。

 

手順⑤ ボタンを押して炭酸注入

レバーを下までしっかり押し込むと、設定された濃度まで炭酸が注入されます。設定濃度よりも強い炭酸飲料が作りたい場合は、再度レバーを短く数回押すことで(手動モード)、追加で炭酸注入ができます。

※電源を使わない場合でも、レバーを短く複数回押すことで炭酸が注入されます。

 

手順⑥ ボトルを取り外してガス抜き

炭酸注入が終わったらボトルを手前に引いてマシンヘッドをあげ、インフューザーをねじって本体からインフューザーとボトルを取り外します。取り外した数秒後にガス残量が表示されるので確認します。

その後、インフューザーの上部にあるレバーをスライドしてガスを抜きます。

※水以外に炭酸注入したときは、吹きこぼれ防止にガス抜きをゆっくり行うようにします(スローリリース)。

 

手順⑦ 炭酸飲料の完成!

ボトルからインフューザーを外したらグラスに注ぎましょう。シュワシュワ~パチパチッと音を立てるおいしい炭酸飲料のできあがり♪

※インフューザーをフタの代わりにすると内圧で飛ぶ危険性があります。フタは専用のボトルキャップを使うようにしましょう。

 

スポンサーリンク

ドリンクメイト「オートマチックシリーズ」の使い方

ドリンクメイトの「オートマチックモデル」は3種類あり、電源を使わない(ガス残量表示がない)以外は電動モデルと使い方は同じです。

ドリンクメイト「オートマチックモデル」
  • シリーズ620(DRM1010・1011)
  • シリーズ601(DRM1012・1013)
  • シリーズ560(DRM1014)
オートマチックモデルの使い方
  • ガスシリンダーをセット
  • ボトルをセット
  • 炭酸濃度を設定する(620のみ・その他はボタンを1回押すだけで普通レベルの炭酸が注入される)
  • ボタンを押して炭酸注入
  • ボトルを取り外してガス抜き
  • 炭酸飲料の完成!
しゅわちゃん
しゅわちゃん

簡単!

 

スポンサーリンク

ドリンクメイト「手動モデル」の使い方

ドリンクメイトの「手動モデル」は3種類あり、電源を使わない(ガス残量表示がない)、炭酸濃度の設定がない以外は電動モデルと使い方は同じです。

ドリンクメイト「オートマチックモデル」
  • ベーシック(DRM1001・1002)
  • マグナムグランド(DRM1005・1006)
  • マグナムスマート(DRM1003・1004)
手動モデルの使い方
  • ガスシリンダーをセット
  • ボトルをセット
  • ボタンを押して炭酸注入
  • ボトルを取り外してガス抜き
  • 炭酸飲料の完成!
しゅわ太郎
しゅわ太郎

機種によって細かな手順は異なりますが、基本の流れはどれも同じです。

 

スポンサーリンク

ドリンクメイトのお手入れ方法

水以外の飲料に炭酸注入する場合、インフューザーもボトルも見事に汚れます。長く使うためにも、お手入れはしっかり行いましょう。

インフューザー・専用ボトルは食洗器に対応していません。必ず手洗いをしましょう。
また、ブラシ、研磨剤入り洗剤、酸性洗剤、熱湯の使用は故障の原因にもなり、NGです。

 

ドリンクメイト本体のお手入れ

ドリンクメイト本体が汚れたら、湿らせた柔らかい布で拭きましょう。水に浸すことはNGです。

 

インフューザーのお手入れ

水以外の飲料に炭酸を注入した場合、インフューザーは隅々まで汚れます…。ちゃちゃっと水洗いだけで済ませるとカビが生えたりするため、しっかりとぬるま湯または中性洗剤を使って洗います。

インフューザーのノズルは先端を回すとパーツが外れるため、なくさないよう用心しながら洗いましょう。また、インフューザーのフックみたいな部分を押すと天面が開き、内部が洗えるようになります。

 

専用ボトルのお手入れ

ボトルはぬるま湯や中性洗剤で洗い、よくすすぎます。底が外れるため、とくに吹きこぼれがあった場合などは外してしっかり洗うようにしましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

ドリンクメイトの使い方はとても簡単です。

ドリンクメイトが届いたら、本体にガスシリンダーをセット、冷えた飲料を入れたボトルをセット、炭酸注入、ガス抜き、これで完成です。

お手入れは、水以外の飲料を使った場合はインフューザーとボトルを洗うのがちょっと手間ですが、その手間のおかげでおいしくスパークした飲み物を楽しむことができると思えば何ら苦ではありません。

ぜひ本記事をみながら、ドリンクメイトを使ってみてください~!

 

ドリンクメイトを買うならどれがいいの?という方は、全機種を比較したおすすめランキングもぜひチェックしてください▼

【2024年 最新】ドリンクメイトどれがいい?おすすめ機種ランキング!全モデルを比較して完全解説!

【2024年 最新】ドリンクメイトどれがいい?おすすめ機種ランキング!全モデルを比較して完全解説!
ソーダストリム全9機種を徹底比較しておすすめ・いまいちポイントを解説。各機種に評価点数を付けて「おすすめランキング」を紹介。どれがいいか結論をだせる内容にしています!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。素敵な炭酸ライフをお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました