ソーダストリーム

【2023最新】ソーダストリームどれがいい?おすすめ機種ランキング!全モデルを比較して完全解説!

ソーダストリーム
炭さん
炭さん

炭酸大好き「炭さん(たんさん)」です!

『しゅわしゅわブログ』でソーダストリームを6年以上使って分かったことを発信中。

ソーダストリームで最高の炭酸ライフを過ごしましょう♪

 

しゅわちゃん
しゅわちゃん

ぼくは「しゅわちゃん」! 

炭酸の化身だよ!

 

ソーダストリーム良さそうじゃん! でも、どれがいいんだろ…機種も多いし、それぞれの機種ごとに特徴も違うみたいで決めれない…

それもそのはず。

ソーダストリームは、2022年に「テラ(TERRA)」「デュオ(DUO)」「アート(ART)」、2023年には「ガイア(GAIA)」「Eーテラ(EーTERRA)」と立て続けに発売し、現行モデルが全10機種となりました。デザインや価格以外にも、性能や使用するガスシリンダーの違いなど、買う前に比較したい項目がたくさんあります。

そこで今回は、ソーダストリームの全機種の特徴と、どれがおすすめなのかを分かりやすく解説していきます

どれにしようか迷っている方、とにかくおすすめの機種を教えてほしいという方は、こちらを選んでおけば、間違いありません!

電動タイプなら『Eーテラ(E-TERRA)』

ソーダストリーム至上、最高性能全てがワンタッチで操作可能!


手動タイプなら『テラ(TERRA)』

ソーダストリーム至上、最高コスパ!コードレスで使い勝手良し!


しっかり選びたい方はぜひ本記事を読み進めてください。どれを買えばいいのか、結論を出せる内容にしているので、ぜひご覧ください!


この記事で分かること
  • ソーダストリームの選び方
  • 各機種の違い
  • 電動・手動別、おすすめの機種ランキング
  • ソーダストリームを導入するメリット・デメリット
  • ソーダストリームのお得な購入方法

 

\公式限定特典あり!世界No.1炭酸水ブランド!/

 

  1. ソーダストリーム全機種の比較と選び方
    1. 現行モデルの全機種比較
    2. ソーダストリームの選び方
  2. ソーダストリームどれがいい?おすすめ機種ランキング!
    1. 手動部門 ベスト6
    2. 電動部門 ベスト3
  3. ソーダストリームの魅力10選
    1. 1.いつでも好きなだけ炭酸水を作れる
    2. 2.お好みの強さの炭酸水を作れる
    3. 3.お好みのシロップで炭酸飲料を作れる
    4. 4.コスパが良い
    5. 5.毎回の買い物が必要がない
    6. 6. 保管場所が必要ない
    7. 7.ゴミが出ない(エコ・SDGs)
    8. 8.キッチンのインテリアになる&来客時に話題になる
    9. 9. 炭酸飲料以外にも活用できる
    10. 10.外出時に炭酸ボトルに入れて楽しめる
  4. 購入前に確認したいソーダストリームのデメリット
    1. 導入コストがかかる
    2. ガスシリンダーの交換が必要
    3. 本体を設置する場所が必要
    4. 専用のボトルの価格がやや高い
    5. 炭酸水を作る手間がある
    6. 水道水が苦手な方は浄水器などが必要
    7. 故障するリスクがある
  5. 購入時に知っておきたいポイント
    1. 全ての機種がスターターキットで販売されている
    2. ガスシリンダーと専用のボトルは2本ずつあると便利
    3. お好みのシロップを準備しよう
  6. 購入は公式サイトがお得(アウトレットやキャンペーンあり)
    1. ボトルの特典が付いてくる
    2. アウトレットがある
    3. 限定商品がある
    4. 通販サイトでお得に購入する
  7. まとめ

ソーダストリーム全機種の比較と選び方

ソーダストリームは、ボタン一つで水から炭酸水を作ることができる家電です。

しゅわちゃん
しゅわちゃん

炭酸飲料を自宅で楽しんでいる炭酸好きな人にとっては、自宅にいながら炭酸水を作り出せる夢のような装置!

炭酸水500mlあたり約20円で作ることができるので家計に優しく、さらには、重い炭酸飲料を買ったり、ペットボトルゴミを処理するといった面倒な手間が一切なくなります。

炭さん
炭さん

ソーダストリームがあれば、炭酸ライフを今まで以上に楽しむことができるようになり、ハッピー!


現行モデルの全機種比較

公式サイトで販売されているソーダストリーム(スターターキット)の現行モデルの比較表です。

製品名 デザイン 価格
(税込)
電動
or
手動
炭酸
注入
方法
ボトル
着脱
方法
対応
シリンダ-
付属
ボトル
サイズ(cm) 重量(約)
ソースパワー
Source Power
31,900
●○ 電動
電源コード要
3段階の強さの
ボタンを押す
スナップロック式
差し込む
ねじ込み式
手で回す
ヒューズ 1L
(メタル)
W12.4×
D23.3×
H42.3×
2,500g
デュオ
Duo
27,500
●○ 手動
電源コード不要
好みの強さになるまで
ボタンを繰り返し押す
フラスコ式
フラスコに入れる
クイックコネクト式
ワンタッチ
DWS1L/グランドカラフェ1Ⅼ
(白or黒)
W16.0×
D27.5×
H43.7×
2,700g
Eーテラ
E-Terra
24,200
●○ 電 動
電源コード要 
3段階の強さの
ボタンを押す
スナップロック式
差し込む
クイックコネクト式
ワンタッチ
DWS 1L
(白or黒)
W13.0×
D19.6×
H42.7× 
1,800g 
 アート
ART

20,900

●○ 手動
電源コード不要
好みの強さになるまで
レバーを繰り返し押す
スナップロック式
差し込む 
クイックコネクト式
ワンタッチ
DWS 1L
(白or黒)
W15.5×
D24.5×
H42.5× 
1,685g
スピリットワンタッチ
SpiritOneTouch
20,900
●○ 電 動
電源コード要
3段階の強さの
ボタンを押す
スナップロック式
差し込む
ねじ込み式
手で回す
ヒューズ 1L
(メタル)
W13.0×
D18.5×
H42.0×
1,492g
ソースv3
Source v3
20,900
●○ 手動
電源コード不要
好みの強さのランプが光るまで
ブロックを繰り返し押す
スナップロック式
差し込む
ねじ込み式
手で回す
ヒューズ 1L
(白or黒)
W12.4×
D23.3×
H42.3×
2,100g
テラ
Terra
15,400
●○ 手動
電源コード不要
好みの強さになるまで
ボタンを繰り返し押す
スナップロック式
差し込む
クイックコネクト式
ワンタッチ
DWS 1L
(白or黒)
W13.5×
D19.5×
H42.5× 
1,300g
スピリット
Spirit
15,400
●○ 手動
電源コード不要
好みの強さになるまで
ボタンを繰り返し押す
スナップロック式
差し込む
ねじ込み式
手で回す
ヒューズ1Ⅼ/0.5L
(白or黒)
W13.0×
D18.5×
H42.0×
1,100g
ガイア
Gaia
13,200

●○ 手動
電源コード不要
好みの強さになるまで
ボタンを繰り返し押す
ねじ込み式
手で回す 
クイックコネクト式
ワンタッチ
DWS 1L
(白or黒) 
W13.5×
D21.7×
H43.0× 
1,050g 
ジェネシスデラックスv2
GenesisDxv2
13,200
手動
電源コード不要
好みの強さになるまで
ボタンを繰り返し押す
ねじ込み式
手で回す
ねじ込み式
手で回す
専用 1L
(メタル)
W13.5×
D23.5×
H42.0×
1,000g
 
 
 

ソーダストリームの選び方

ソーダストリームを選ぶときのポイントは9つあります!

このポイントさえ押さえれば、後悔しない機種選びをすることができます。一つずつ紹介していくので、上記の比較表と合わせてご覧ください。

 

電動or手動 (電源コードの有無)

デュオ

ソーダストリームには、「電動タイプ」と「手動タイプ」があります

タイプ 対応機種 メリット デメリット
電動
タイプ
ソースパワー
Eーテラ
スピリットワンタッチ
・ボタン一つで炭酸の強さを調整
できて簡単
・ボタン一つで炭酸水を作れて
楽ちん
・毎回同じ強さの炭酸水ができる
・電源コードが必要
手動
タイプ
デュオ
アート
ソースv3
テラ
スピリット
ガイア
ジェネシスデラックスv2

・手動で炭酸の強さを微調整できる
・手動で作ると楽しい
・電源コード不要で見た目スッキリ
&気軽に持ち運びができる

・手動で作るのが手間
・炭酸の強さに誤差が生じるとき
がある(ほぼ気にならない)
電動タイプ

ボタン一つで3段階の炭酸強度の炭酸水を作ることができ、とても楽ちん。ただし電源コードが必要です。コードが使える場所でずっと置いたままにできる方であれば電動も視野に入れて選びましょう。

手動タイプ

自分がボタンを押し込んだ回数で炭酸が調節されるため、微炭酸よりも弱い炭酸や強炭酸よりも強い炭酸など、真の自分好みの炭酸水を作ることができます。電源コードがないので、見た目がスッキリするのと、BBQやキャンプなどに気軽に持っていくこともできます。デメリットに、手動の手間や炭酸の誤差と書きましたが、ぼぼ気になりません。

 

本体価格

価格は「ジェネシスデラックスv2」13,200円~「ソースパワー」31,900円まで幅広いです。

グレードの高い機種は、デザインがおしゃれだったり、電動で使いやすかったりしますが、現行機種の最安値「ジェネシスデラックスv2」でも炭酸水は作れます。ご予算の範囲で選べばOKです。

 

デザイン

アート

有名デザイナーとコラボして商品開発をした「ソースパワー」と「ソースv3」、デザインに関する国際的な賞を受賞してる「デュオ」などデザインの良さは折り紙付き。

他の機種も、おしゃれだったり、高級感があったり、シンプルだったり、それぞれの魅力がある個性的なデザインです。お好みに合わせて選びましょう。

 

カラー

テラ

ソーダストリーム全体のラインナップは白・黒・赤です。

白黒はどんな場所にもマッチしますし、目立つ赤は置く場所のワンポイントになります。

白は全機種に、黒は「ジェネシスデラックスv2」以外に、赤は「ソースv3」「テラ」「スピリット」「ジェネシスデラックスv2」にあります。

お好みのカラーを選びましょう。

 

対応ガスシリンダー

ソーダストリームを使っているとガスシリンダーの交換が必要になります。1本の炭酸ガスは60L分なので、毎日1Lの炭酸水を作ると2ヶ月ほどで交換のタイミングとなります。

ソーダストリームのガスシリンダーは2種類。2022年に誕生した最新型「ピンクのクイックコネクト式」と従来型「ブルーのねじ込み式」です。

ガスシリンダー 対応機種 メリット デメリット
ピンク
シリンダー
デュオ
Eーテラ
アート
テラ
ガイア
ワンタッチでガスシリンダーを
着脱できて楽ちん
最新機種のみ対応
ブルー
シリンダー
ソースパワー
スピリットワンタッチ
ソースv3
スピリット
ジェネシスデラックスv2

対応機種が多い(今後は使い勝手
のいいピンクシリンダーが主流に
なる可能性が高いです)

ガスシリンダーをねじって
本体に取り付けるのが手間

「ピンクのクイックコネクト式」は、ワンタッチでガスシリンダーの着脱ができるため圧倒的に楽ちん。対応ガスシリンダーの観点だけみれば、最新機種の「デュオ」「Eーテラ」「アート」「テラ」「ガイア」が圧倒的におすすめです。

 

ボトル着脱方法

テラ

炭酸を注入するときは、ソーダストリーム本体に専用のボトルを取り付けますが、その際の着脱方法は機種によって異なります。

ボトル着脱方法 対応機種 メリット デメリット
スナップロック
ソースパワー
Eーテラ
アート
スピリットワンタッチ
ソースv3
テラ
スピリット
ボトルの取り付けが
ワンタッチでできて簡単
なし
フラスコ
デュオ ねじ込み式よりは簡単 フラスコを開ける→
ボトルをセット→
フラスコを閉めるという
手間がかかる
ねじ込み

ジェネシスデラックスv2
ガイア

なし ボトルの取り付け時に
ねじる手間がかかる

 

手間が少なく、おすすめの順は、スナップロック式⋙フラスコ式⋙ねじ込み式。

ねじ込みを毎回やるのは正直手間です。フラスコ式はかっこいいですが、フラスコを開けるひと手間があります。スナップロック式が一番簡単でストレスフリーです。

 

付属ボトル

スターターキットには専用のボトルが付属されています。

以前はヒューズボトルでしたが、2022年以降に発売した「デュオ」「Eーテラ」「アート」「テラ」「ガイア」には、70℃までの食洗器で使用ができるDWSボトルが付属するようになりました。「デュオ」には、さらに高級感のあるガラス製のグランドカラフェが付いています。

ボトルについて詳しく知りたい方はこちら▼

ソーダストリームの全ボトルを徹底解説!

 

本体サイズ

デュオ

ソーダストリームを配置するスペースを確保する必要があります。

一番大きいサイズの機種は「デュオ」で、幅16.0cm×奥行27.5cm×高さ43.7cmです。一番コンパクトなサイズの機種は「スピリットワンタッチ」と「スピリット」で、幅13.0cm×奥行18.5cm×高さ42.0cmです。

スペースが限られている場合は、サイズも考慮しましょう。

 

保証期間

引用:ソーダストリーム公式HP

正規店でソーダストリームを購入すると保証が付いてきます。

保証期間は全機種2年ですが、2022年以降に発売した機種のみ、会員登録をすることによって追加で2年延長することができます。

保証期間 対応機種
2年 ソースパワー
ソースv3
スピリットワンタッチ
スピリット
ジェネシスデラックスv2
4年
(会員登録後)
デュオ
Eーテラ
アート
テラ
ガイア

ソーダストリームは、基本的には置きっぱなしで使用するため故障は少ないですが、万が一のことを考えると保証期間が長い方が安心です。

 

ソーダストリームどれがいい?おすすめ機種ランキング!

ソーダストリームは手動と電動で使い勝手や価格が大きく異なるため、手動タイプと電動タイプを分けてそれぞれのおすすめ機種ランキングを作りました。

手動タイプ

ボタンやレバーを押し下げた回数分、炭酸が注入される。電源コードなし。
→微炭酸より弱い炭酸や強炭酸よりも強い炭酸を作りたい・電源のない場所に置きたい・アウトドアなどに持っていきたい・コードなしで見た目をスッキリさせたい、という方におすすめ。

電動タイプ

ボタンを押すと、弱中強の3段階の強さの炭酸が注入できる。電源コードあり。
→ボタン一つで簡単に炭酸を注入したい・毎回同じ強さの炭酸が飲みたい、という方におすすめ。

 

しゅわちゃん
しゅわちゃん

ソーダストリームを選ぶ際、まずはどっちのタイプにするか決めるのが大事だよ。

炭さん
炭さん

手動か電動か決まったら、次は機種選び。手動と電動別の機種ランキングを、ソーダストリーム歴6年のぼくが独自に作成してみました!果たしてナンバーワンに輝くのは…!?

 

手動部門 ベスト6

 

1位 テラ(Terra)

テラがおすすめな方

ワンタッチで着脱できるガスシリンダーを搭載した、新エースモデルが欲しい方におすすめ!

2022年に発売された、手動タイプのスタンダードモデル。

テラ以降、ワンタッチで着脱できるピンクガスシリンダーが搭載されるようになりました。保証期間は通常2年のところを倍の4年と優遇されています。デザインは万人に好まれるシンプルなデザイン。価格は最安値のジェネシスデラックスv2に次ぐ安さとなっています。

コスパ最強につき、手動部門の1位に認定!テラ、やったね!

テラのおすすめな点
  • 2022年に発売した新モデル
  • 現行モデルの中で2番目に価格が安い
  • シンプルで万人に好まれるマット感のあるデザイン
  • レッドカラーがある
  • ガスシリンダーは新技術クイックコネクト式で本体への着脱が簡単にできる
  • 付属ボトルが食洗器対応
  • 保証期間が最長4年ある
テラのいまいちな点
  • なし

 

テラ
価格 15,400円(税込)
黒・白・赤
炭酸注入タイプ 手動
ボトル着脱方法 スナップロック式(ワンタッチ)
対応シリンダー クイックコネクト式(ワンタッチ)
付属ボトル DWS1L(白or黒)
保証期間 最長4年

テラをもっと詳しく知りたい方はこちら

【ソーダストリーム「テラ」を徹底レビュー】他機種との違い&口コミ/評判!どんな人におすすめ?

 

2位 アート(ART)

アートがおすすめな方

ガスシリンダーの着脱が簡単で、レトロ感のあるレバーで炭酸を注入したい方におすすめ!

テラと同じく、2022年最新モデル。

最新式のガスシリンダー&保証期間最長4年。ソーダストリーム初となるレバーで炭酸を注入するタイプでレトロ感のあるデザインは、ソーダストリームが至上最高のデザインとうたうほど。

テラより価格が高いため、手動部門の2位としました。

 

アートのおすすめな点
  • 2022年に発売した最新モデル
  • ソーダストリーム初となるレバータイプで、これまでのモデルとは差別化されたデザイン
  • スタイリッシュでレトロチックなデザインは、ソーダストリーム至上最高のデザインといわれている
  • ガスシリンダーは新技術クイックコネクト式で本体への着脱が簡単にできる
  • 付属ボトルが食洗器対応
  • 保証期間が最長4年ある
アートのいまいちな点
  • 同じ最新モデルのテラと比べて若干値段が高い

 

アート
価格 20,900円(税込)
黒・白
炭酸注入タイプ 手動
ボトル着脱方法 スナップロック式(ワンタッチ)
対応シリンダー クイックコネクト式(ワンタッチ)
付属ボトル DWS1L(白or黒)
保証期間 最長4年

 

アートをもっと詳しく知りたい方はこちら

ソーダストリーム「アート(ART)」の特徴と使い方を徹底レビュー!他機種との違い&おすすめな人は?

 

3位 デュオ(DUO)

デュオがおすすめな方

ガスシリンダーの着脱が簡単で、ワインクーラーのような高級感のあるデザインのものが欲しい人におすすめ!

テラとアートと同じく、2022年最新モデル。

最新式のガスシリンダー&保証期間最長4年。シルバーのフラスコにガラス製のグランドカラフェを使うおしゃれすぎるデザインは、国際的に権威のあるデザイン賞を受賞しています。

高めの価格設定なため、手動部門の3位としました。

 

デュオのおすすめな点
  • 2022年に発売した最新モデル
  • ガスシリンダーは新技術クイックコネクト式で本体への着脱が簡単にできる
  • ソーダストリーム初となる2種類のボトルに対応
  • プラスチック製ボトルは外出用に、ガラス製カラフェは華やかな食卓の演出用に、使い分け可能
  • 付属ボトルが食洗器対応
  • 保証期間が最長4年ある
デュオのいまいちな点
  • 同じ最新モデルのテラとアートと比べて値段が高い
  • ボトルセット時にフラスコを開けるひと手間がある

 

デュオ
価格 27,500円(税込)
黒・白
炭酸注入タイプ 手動
ボトル着脱方法 スナップロック式(ワンタッチ)
対応シリンダー クイックコネクト式(ワンタッチ)
付属ボトル DWS1L(白or黒)
保証期間 最長4年

 

デュオをもっと詳しく知りたい方はこちら

ソーダストリーム「デュオ(DUO)」の特徴と使い方を徹底レビュー!他機種との違い&おすすめな人は?

 

4位 ソースv3(Source v3)

ソースv3がおすすめな方

手動ながらも炭酸の強さはLEDランプで確認して調整したい方におすすめ!

手動タイプの最上位モデル。

手動タイプながら炭酸の強さがLEDライトで分かるため、作る炭酸濃度が安定します。デザインは、ソースパワーと同じくプラダの香水ボトルを手掛けた経験がある有名デザイナーが監修。対応シリンダーはねじ込み式の旧タイプでちょっとだけ手間。

我が家も6年間愛用中で不便はないですが、ワンタッチで着脱できるピンクガスシリンダーの台頭により惜しくも4位に。

 

ソースv3のおすすめな点
  • 炭酸の強さをLEDランプで確認して調整できるため、手動ながらも安定した濃度の炭酸水を楽しめる
  • プラダの香水ボトルを手掛けた有名デザイナーと共同開発したモデルで、デザイン性が高い
  • レッドカラーがある
ソースv3のいまいちな点
  • ガスシリンダーはねじ込み式で少し手間がかかる

 

created by Rinker
ソーダストリーム
¥18,600 (2023/09/24 08:12:23時点 Amazon調べ-詳細)
ソースv3
価格 20,900円(税込)
黒・白・赤
炭酸注入タイプ 手動
ボトル着脱方法 スナップロック式(ワンタッチ)
対応シリンダー ねじ込み式
付属ボトル ヒューズ1L(白・黒)
保証期間 最長2年

 

ソースv3をもっと詳しく知りたい方はこちら

ソーダストリーム「ソースv3」の特徴と使い方を徹底レビュー!他機種との違い&おすすめな人は?

 

5位 スピリット(Spirit)

スピリットがおすすめな方

丸みがあってツヤのあるデザインがドンピシャ!という方におすすめ!

スピリットと同価格かつシンプルなデザインなものとして、最新モデルのテラがあるので購入の際は比較してみてください。

ねじ込み式ガスシリンダー時代にエースを担っていたモデル。

リーズナブルでスタイリッシュなデザインが人気のモデルでしたが、ワンタッチで着脱可能なガスシリンダーを搭載した同価格のテラの登場により、エースの座を退くことに。

どうしてもスピリットのデザインが良い!という以外はテラをおすすめしたいため、スピリットは5位としました。

 

スピリットのおすすめな点
  • 現行モデルの中で2番目に価格が安い
  • 長く使っていても飽きがこないスタイリッシュなデザイン
  • レッドカラーがある
  • コンパクトサイズで場所を取らない
スピリットのいまいちな点
  • ガスシリンダーはねじ込み式で少し手間がかかる
  • 同価格で最新式ガスシリンダー搭載&保証期間最長4年のテラがある

 

【公式ショップ限定特典付き】ソーダストリーム SPIRIT (スピリット)スターターキット
スピリット
価格 15,400円(税込)
黒・白・赤
炭酸注入タイプ 手動
ボトル着脱方法 スナップロック式(ワンタッチ)
対応シリンダー ねじ込み式
付属ボトル ヒューズ1L・ヒューズ0.5L(白or黒)
保証期間 最長2年

 

スピリットをもっと詳しく知りたい方はこちら

ソーダストリーム「スピリット」の特徴と使い方を徹底レビュー!他機種との違い&おすすめな人は?

 

6位 ガイア(Gaia)

ガイアがおすすめな方

最新式ガスシリンダーシリーズの中でもっともリーズナブルなものが欲しい方におすすめ!

ボトルの着脱がねじ込むタイプなので手間ですが、その分安いです。

ワンタッチで着脱可能なクイックコネクトガスシリンダーと食洗器対応のDWSボトルが付属しているため、ジェネシスデラックスv2よりも順位の高い、6位としました。

 

ガイアのおすすめな点
  • 2023年に発売した新モデル
  • クイックコネクトガスシリンダーを使う機種の中でもっとも価格が安い
  • ガスシリンダーは新技術クイックコネクト式で本体への着脱が簡単にできる
  • 付属ボトルが食洗器対応
  • 保証期間が最長4年ある
ガイアのいまいちな点
  • ボトルの着脱がねじ込み式で手間がかかる

 

 

ガイア
価格 13,200円(税込)
黒・白
炭酸注入タイプ 手動
ボトル着脱方法 ねじ込み式(手で回す)
対応シリンダー クイックコネクト式
付属ボトル DWSボトル1L(黒・白)
保証期間 最長4年


ガイアをもっと詳しく知りたい方はこちら

【ソーダストリーム「GAIA(ガイア)」が新発売】他機種との違いを徹底レビュー!おすすめの人は?


7位 ジェネシスデラックスv2(GenesisDeluxe v2)

ジェネシスデラックスv2がおすすめな方

とにかく安くソーダストリームを始めてみたい方におすすめ!

毎日500ml 70円のペットボトル炭酸水を消費している方であれば、1年経たずに元が取れてしまいます。

現行モデルの最安値モデル。

とにかく安いものでソーダメーカーを試してみたいという方はこちら。他機種と比べて出来上がる炭酸水のおいしさに違いはありません。

同じくボトルの着脱がねじ込み式のガイアの方が新しいため、ジェネシスデラックスv2は7位としました。

 

ジェネシスデラックスv2のおすすめな点
  • 現行モデルの中で最安値
  • レッドカラーがある
ジェネシスデラックスv2のいまいちな点
  • ボトルの着脱がねじ込み式で手間がかかる
  • ガスシリンダーがねじ込み式で手間がかかる

 

ジェネシスデラックスv2
価格 13,200円(税込)
白・赤
炭酸注入タイプ 手動
ボトル着脱方法 ねじ込み式(手で回す)
対応シリンダー ねじ込み式
付属ボトル 専用ボトル1L(メタル)
保証期間 最長2年

 

ジェネシスデラックスv2をもっと詳しく知りたい方はこちら

ソーダストリーム「ジェネシス デラックスv2」の特徴と使い方を徹底レビュー!他機種との違い&おすすめな人は?


電動部門 ベスト3

 

1位 E-テラ(E-TERRA)

E-テラがおすすめな方

すべての操作がワンタッチ!もっとも簡単に炭酸水を作れるものが欲しい方におすすめ!

炭酸水を作る操作(ガスシリンダーの着脱・ボトルの着脱・炭酸ガスの注入)がすべてワンタッチでできる、高性能モデル。

手動モデルの中で人気のあるテラのデザインを踏襲しており、スタイリッシュ。ソーダストリーム初、炭酸ガス注入中に青く光ります。

もっとも高性能にもかかわらず、価格は電動モデルの中で真ん中。コスパ最高です。電動部門の1位はEーテラに決まり!おめでとう!

 

E-テラのおすすめな点
  • ボタン一つで炭酸水ができて手間が少ない
  • 炭酸の強さを強中弱から選択できるため、いつでも安定した濃度の炭酸水を楽しめる
  • 同じく電動のソースパワーより7,700円安い
  • 長く使っていても飽きがこないスタイリッシュなデザイン
  • ガスシリンダーは新技術クイックコネクト式で本体への着脱が簡単にできる
  • 付属ボトルが食洗器対応
  • 保証期間が最長4年ある
  • コンパクトサイズで場所を取らない
E-テラのいまいちな点
  • 電源コードが必要なため、設置場所が限られる


E-テラ
価格 24,200円(税込)
黒・白
炭酸注入タイプ 電動
ボトル着脱方法 スナップロック式(ワンタッチ)
対応シリンダー クイックコネクト式
付属ボトル DWS1L(黒・白)
保証期間 最長2年

 

Eーテラをもっと詳しく知りたい方はこちら

【ソーダストリーム「EーTERRA(イーテラ)」が新発売】他機種との違いを徹底レビュー!どんな人におすすめ?

 

2位 スピリットワンタッチ(Spirit One Touch)

スピリットワンタッチがおすすめな方

ボタンをポチっと押すだけで好みの強さの炭酸水を作れて、電動の中ではリーズナブルなモデルが欲しい方におすすめ!

電動タイプのスタンダードモデル。

万人に好まれるシンプルなデザインで、表面に光沢があるので品が良い印象も受けます。

電動モデルの中でもっともリーズナブルですが、対応シリンダーはねじ込み式の旧タイプでちょっとだけ手間なため、電動部門の2位となりました。

 

スピリットワンタッチのおすすめな点
  • ボタン一つで炭酸水ができて手間が少ない
  • 炭酸の強さを強中弱から選択できるため、いつでも安定した濃度の炭酸水を楽しめる
  • 電動モデルの中でもっとも安い
  • 長く使っていても飽きがこないスタイリッシュなデザイン
  • コンパクトサイズで場所を取らない
スピリットワンタッチのいまいちな点
  • 電源コードが必要なため、設置場所が限られる
  • ガスシリンダーはねじ込み式で少し手間がかかる


【公式ショップ限定特典付き】ソーダストリーム スピリット ワンタッチ ブラック スターターキット
スピリットワンタッチ
価格 20,900円(税込)
黒・白
炭酸注入タイプ 電動
ボトル着脱方法 スナップロック式(ワンタッチ)
対応シリンダー ねじ込み式
付属ボトル ヒューズ1L(メタル)
保証期間 最長2年

 

スピリットワンタッチをもっと詳しく知りたい方はこちら

ソーダストリーム「スピリット ワンタッチ」の特徴と使い方を徹底レビュー!他機種との違い&おすすめな人は?

 

3位 ソースパワー(Source Power)

ソースパワーがおすすめな方

ボタンをポチっと押すだけで好みの強さの炭酸水を作れて、高級感のあるデザインのものが欲しい方におすすめ!

ソーダストリームの最上位モデル。

デザインは、プラダの香水ボトルを手掛けた有名デザイナーが監修しており、とにかく高級感満載でかっこいい~。対応シリンダーはねじ込み式の旧タイプでちょっとだけ手間。

価格が3万円代と高いため、電動部門の3位としました。

 

ソースパワーのおすすめな点
  • ソーダストリーム最上位モデル
  • ボタン一つで炭酸水ができて手間が少ない
  • 炭酸の強さを弱中強から選択できるため、いつでも安定した濃度の炭酸水を楽しめる
  • プラダの香水ボトルを手掛けた有名デザイナーと共同開発したモデルで、デザイン性が高い
ソースパワーのいまいちな点
  • 電源コードが必要なため、設置場所が限られる
  • 価格が31,900円と高い
  • ガスシリンダーはねじ込み式で少し手間がかかる


ソースパワー
価格 31,900円(税込)
黒・白
炭酸注入タイプ 電動
ボトル着脱方法 スナップロック式(ワンタッチ)
対応シリンダー ねじ込み式
付属ボトル ヒューズ1L(メタル)
保証期間 最長2年

 

ソースパワーをもっと詳しく知りたい方はこちら

ソーダストリーム「ソースパワー」の特徴と使い方を徹底レビュー!他機種との違い&おすすめな人は?

 

\公式限定特典あり!世界No.1炭酸水ブランド!/

ソーダストリームの魅力10選

ソーダストリームの最大のメリットは、炭酸水500mlあたり約18円で作ることができるので家計に優しく、重い炭酸飲料を買ったり、ペットボトルゴミを処理するといった面倒な手間が一切なくなる点ですが、実は他にもいろんな魅力があります。

ソーダストリームの魅力を確認していきましょう!

1.いつでも好きなだけ炭酸水を作れる

がぶ飲みじゃ~!

炭酸飲料を飲みたいけど冷蔵庫にないじゃん…テンションだだ下がり…そんなことありませんか?

ソーダストリームがあればそんなこともなくなります。ソーダストリームは専用のボトルに水を入れたら、ボタン一つで炭酸水を作ることができます。

 

2.お好みの強さの炭酸水を作れる

その濃度、好き…!

ソーダストリームは、そのときの気分に合わせて炭酸の濃度を調整することができます。

スカッとしたい!ガツンといきたい!といった気分のときは強炭酸、リラックスしたい!といった気分のときは微炭酸にできます。

 

3.お好みのシロップで炭酸飲料を作れる

ハイボール濃い目で!

カルピスソーダを飲みたいけど冷蔵庫にあるのはコーラだけ…ハイボールをガンガン飲みたいけど1缶しかない…我慢しないといけないのは辛い!

ソーダストリームは作った炭酸水にシロップやリキュールを注ぐだけで、ジュースもお酒もあっという間に作れちゃいます。お好みのシロップをいくつかそろえておけば、そのときの気分に合わせて好きなだけ炭酸飲料がエンジョイ可能に!

おすすめのシロップはこちらにまとめてます▼

ソーダストリーム炭酸水におすすめのシロップ&フレーバー20選

 

4.コスパが良い

コスパは大事!

ソーダストリームのランニングコストは炭酸水500mlあたり約18円と激安。

例えば、1本70円の500mlペットボトル炭酸水を毎日飲んでいる人は、1年間で約1万9千円お得になるため、初期コストは早々に回収できます。大人気機種のテラ(税込15,400円)を買っても、1年使い続ければ元を取ってお釣がきてしまうんです。

ソーダストリームのコスパを詳しく知りたい方はこちら▼

ソーダストリームのコスパは悪い?徹底検証してみました

 

5.毎回の買い物が必要がない

飲みものは重くて大変…!

炭酸飲料が大好きな方は、スーパーやコンビニなどに行くたびにペットボトルや缶を買い込んだりしてとても大変。ネットで箱買いするよ!という方も、郵送を受け取って保管場所に移動させて、都度、冷蔵庫に入れて…うん、大変です。

ソーダストリームがあれば、もう買い物で大変な思いをすることがなくなります。はじめにお好みのシロップを買うだけで、準備完了です。

 

6. 保管場所が必要ない

スッキリしてるでしょ?

スーパーやネットで箱買いしたものを置くスペースにお困りではありませんか?

嵩張るし、邪魔でしょうがないですよね。ソーダストリームがあれば、保管場所が必要なくなり、お家がとてもスッキリします。

 

7.ゴミが出ない(エコ・SDGs)

ゴミ捨ては大変…!

ペットボトル飲料を飲んだら、ラベルをはがして、ペットボトルを洗って、乾かして、分別してゴミ出しの日まで保管して、捨てる。これがどれほど大変なことか。

ソーダストリームの一番のメリットとして、ゴミが出ないことをあげる人も多いですが、納得のご意見。ソーダストリームは手間を激減させることができます。

 

8.キッチンのインテリアになる&来客時に話題になる

おっしゃれ~!

ソーダストリームはデザインに力を入れていて、とてもおしゃれ。

最上位機種の「ソースパワー」は、プラダの香水ボトルのデザインを手がけた有名デザイナーと共同開発。2022年に新発売した最新機種の「デュオ」は、国際的なプロダクトデザイン賞であるレッドドットデザイン賞を受賞しています。

キッチンやリビングに置く方が多いですが、そこにあるだけで、その空間がおしゃれになる。来客時に「これ何~?」と話題になることも多いです。

 

9. 炭酸飲料以外にも活用できる

しゅわしゅわパンケーキを作るよ!

炭酸水は飲む以外にも活用方法があります。

ご飯を炊くときに炭酸水を使えばふっくらご飯、パンケーキを作るときに炭酸水を使えば、ふっくらしゅわしゅわパンケーキを作ることができます。

他にも、炭酸洗顔や炭酸洗髪などの美容に活用すれば、美肌をキープしたり、頭皮をスッキリさせたりすることに役立ちます。

 

10.外出時に炭酸ボトルに入れて楽しめる

お出かけのおともに炭酸ボトル!

ソーダストリームで炭酸を注入したボトルをそのまま外出時に持っていくことができます。

さらに、キンキンに冷えた炭酸飲料を楽しみたいときは、炭酸を入れることができる水筒を使えば、外出時も最高の炭酸飲料が楽しめます。

おすすめの炭酸ボトルはこちらにまとめています▼

炭酸ボトル(水筒)7種類をランキング!おすすめのボトルはこれ!


購入前に確認したいソーダストリームのデメリット

ソーダストリームを購入してから、「こんなはずじゃなかった…」とならないように、購入前にデメリットもしっかり確認しておきましょう。

 

導入コストがかかる

ソーダストリームで炭酸を作るためには、ソーダストリーム本体を購入する必要があります。

ソーダストリーム本体の価格は機種によりますが、13,200円~31,900円(税込)とまあまあ良いお値段です。

ただし、導入をして使い始めたらお得の始まり。ソーダストリームは500mlの炭酸水が18円で作れます。

例えば1日に1000mlのペットボトル炭酸水を消費している方は、ソーダストリームにしたら1年間で約3万8千円お得となり、最上位機種「ソースパワー」を購入しても元が取れてしまうんです。

ソーダストリームのコスパについてはこちらで詳しく解説しています▼

ソーダストリームのコスパは悪い?徹底検証してみました

 

ガスシリンダーの交換が必要

ソーダストリームはガスシリンダーを使うことで水に炭酸ガスを注入することができます。

ガスシリンダーの容量は普通濃度の炭酸水60L分。

例えば、毎日1Lの炭酸水を消費する方は、2ヵ月に1回程度の頻度で交換が必要になります。ガスシリンダーをソーダストリーム本体から外して付け替える作業は簡単ですが、手間になるのは新しいガスシリンダーを購入して使い終わったものと交換する作業です。

家電量販店などのガスシリンダー取扱店舗に持っていって交換するか、通販サイトで注文して配達業者に使い終わったものを渡して新しいものを受け取るかのどちらか。

通販サイトで注文して交換するのが手間が少なくておすすめです。詳しくはこちらにまとめています▼

ガスシリンダーを交換するコストと購入方法を徹底比較

しゅわちゃん
しゅわちゃん

交換作業は確かにデメリットだけど、ペットボトルの炭酸飲料を買いに行ったり、ゴミを保管して捨てたりする手間がなくなるメリットの方が大きいよ~。

 

本体を設置する場所が必要

キッチンは家電でいっぱいで置く場所がないけど大丈夫かな…

ソーダストリームは縦長サイズなので、ちょっとスペースを作ることができればスルッと配置することができます。

スペースがない方でも、ソーダストリームはインテリア性もあるので、リビングに配置してもGOOD!手動タイプなら電源を必要としないため、どこにでも置くことができます。

 

専用のボトルの価格がやや高い

炭酸水をたくさん作りたい方は、その分のボトルを準備する必要があります。また、ボトルには使用期限(2年以上)があるため、期限が来たら交換が必要になります。

ボトルは1本で1,000~2,000円程度。必要な本数に応じてお金がかかります。

 

炭酸水を作る手間がある

炭酸水を作る手間は若干ありますが、水が入ったボトルをセットして炭酸を注入するまでかかる時間はほんの数秒で、さらに難しい工程もないため、手間という手間はほぼ感じません。

むしろ、炭酸を注入するときに勢いよく炭酸がブシューと入っている様子はみていて気持ちが良いです。注入するのも楽しめちゃいます。

 

水道水が苦手な方は浄水器などが必要

ソーダストリームは水道水を使って問題ありません。ソーダストリーム公式のQ&Aでも水道水が使われることが想定されている記載があります。

そうはいっても水道水は苦手という方は、浄水ポットを使うのがおすすめです。低コストで使うことができます。

 

故障するリスクがある

ランニングコストが安くても、故障したら本体代金の元を取れないんじゃ…という方も安心してください。

ソーダストリームは機種にもよりますが2~4年の保証期間があります。

高いところから落として壊してしまったなど過失がある場合は対象外ですが、普通に使っていて壊れてしまった場合、期間内であれば保証してもらうことができます。


購入時に知っておきたいポイント

さあ、ソーダストリームを購入しよう!という方、ちょっと待ってください!

ソーダストリーム生活をより快適にするためのポイントをいくつか紹介します。ぜひチェックしてみてください。

 

全ての機種がスターターキットで販売されている

公式サイトでは、すべての機種がスターターキットになっており、ソーダメーカー本体に付属品がついています。

必要以上のものを無駄に買ってしまわないように、購入予定の機種の付属品を確認しておきましょう。

 

ソーダストリーム スターターキットの基本内容
  • ソーダメーカー本体 x 1
  • ガスシリンダー60L用 x 1
  • ボトル 1L x 1
さらに!
  • デュオのみ、さらにガラス製カラフェ1L×1
  • スピリットのみ、さらにヒューズボトル0.5L×1
  • ソースパワー、E-テラ、スピリットワンタッチのみ、電源アダプター×1(他機種は手動のため電源不要)
さらにさらに!!!

公式サイトから購入すると、「限定デザインボトル 0.5L 1本」 が付いてきます(デュオ以外)

 

ガスシリンダーと専用のボトルは2本ずつあると便利

ソーダストリームを使っているとガスシリンダーの交換が必要になりますが、1本しかないと、空になってから交換するまでの間、ソーダストリームが使えない期間が発生してしまいます。

スターターキット付いている1本に、追加でもう1本を買っておくと、快適に炭酸ライフを過ごせます。

追加分の購入は、スターターキットの購入と同時に行えば、送料もかからずお得です。

また、ソーダストリームを使うときは事前に専用のボトルに水を入れて冷蔵庫で冷やします。このボトルが1本しかないと、もっと飲みたい!というときに水が冷えてなく飲めないことに…

水を入れてまたすぐに作ればいいんじゃないか!と思うかもしれませんが、炭酸ガスはキンキンに冷えた水によく溶ける性質があるため、ぬるい水だと満足いく炭酸水はできません。

炭酸水をたくさん作りたい方は、冷蔵庫にボトル2本以上あると快適な炭酸ライフが過ごせます。

 

お好みのシロップを準備しよう

ソーダストリームでいろんな炭酸飲料を飲みたい方はシロップの準備が必須です。

お好みのシロップをいくつか冷蔵庫に入れておけば、その日の気分で最高の炭酸飲料が楽しめます。シロップの数だけ幸せになれて最高~!

ソーダストリームで作った炭酸水におすすめのシロップをまとめています▼

ソーダストリーム炭酸水におすすめのシロップ&フレーバー20選

 

購入は公式サイトがお得(アウトレットやキャンペーンあり)

ここでは、公式サイトのお得情報を紹介していきます。ソーダストリームをどこで購入しようか迷っている方は要チェックです!

 

ボトルの特典が付いてくる

公式サイトから購入すると、0.5Lのマイボトルが付いてきます!

マイボトルは通常1,980円なので、めっちゃお得です。ボトルは随時変わります。

 

アウトレットがある

ソーダストリームを買いたいけど価格がちょっと高い…という方は、公式サイトのアウトレットで旧モデルを購入するという手もあります。

現行モデルの中で最安値である「ジェネシスデラックスv2」には、旧モデルの「ジェネシスv2」「ジェネシスv3」があります。それぞれの大きな違いは、価格・色・素材・付属品の数や種類です。

  \現行モデル/ \   旧モデル  /
製品名 ジェネシスデラックスv2
GenesisDeluxev2
ジェネシスv2
Genesis2
ジェネシステv3
Genesisv3
デザイン
価格
(税込)
13,200 9,900円 9,900円
素材 ガス注入ボタンと
水受け部分が
ステンレス
ガス注入ボタンと
水受け部分が
プラスチック
付属品 ・ガスシリンダー60Lx 1aaa
・専用ボトル 1L(メタル)×1
ロゴボトル 0.5L ×1aaa
・ガスシリンダー60Lx 1aaa
・専用ボトル(プラ) 1Lx 1 

外装の違いから「ジェネシス デラックスv2」の方が、見た目に高級感があります。見た目にはこだわらないから安いものが欲しい!という方であれば、旧モデルの「ジェネシスv2」か「ジェネシスv3」がおすすめです。

ただしこちらはアウトレット品で在庫限りでいつまであるか分かりません。欲しい方はお早めに!▼

\シロップが半額のときもあるよ/

 

限定商品がある

ソーダストリーム公式サイトには限定商品の特別パッケージがあります。

炭酸ライフを充実させるガスシリンダー・ボトル・シロップが、通常のスターターキットよりも多く付いたお得なパッケージがあるため要チェックです▼

\これもこれも付いてお得!/

 

通販サイトでお得に購入する

ソーダストリームは大手通販サイトでもほぼ値崩れしていません。ほとんどが定価で販売されています。

ですが、楽天やAmazonを使ってポイントを使ったり貯めたりしたいという方はお得になる可能性があるのでこちらから確認してみてください▼

 

まとめ

ボタン一つで水から炭酸水を作ることができる、ソーダストリーム。

準備は、お好みのシロップを準備して、専用のボトルに水を入れて冷蔵庫で冷やすだけ。もう、炭酸飲料を大量に買ってきたり、大量のペットボトルのゴミを捨てたりする手間はありません。

ペットボトルの炭酸飲料をたくさん飲む方は、ソーダストリームで作った500ml20円の炭酸水に切り替えるだけで、家計も大助かり。すぐに本体コストも回収できます。

炭さん
炭さん

いまでは我が家にとって、ソーダストリームはなくてはならない家電になっています!

迷っている方!ランニングコストを考えたら今すぐ始めるのがお得っ。

 

普通に買うよりお得な公式サイトはこちら▼

\公式限定特典あり!世界No.1炭酸水ブランド!/

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。最高の炭酸ライフをお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました