
手軽に炭酸水が作れるソーダストリームが欲しい…!でもどの機種を選べばいいか分からないよ~。

よし。今回はソーダストリーム全機種の違いを分かりやすく解説しよう!合わせて、ソーダストリームを5年間使用したぼくの経験から、おすすめ機種をランキング形式で紹介しちゃいます!
\公式限定特典あり!世界№1炭酸水ブランド!/
ソーダストリーム全機種の比較
スターターキットの内容
公式サイトでは、すべての機種がスターターキットになっており、ソーダメーカー本体に付属品がついています。
スターターキットの内容は以下の通りです。
ガスシリンダー60L用 x 1
ボトル 1L x 1
あ
デュオのみ、さらにガラス製カラフェ1L×1
スピリットのみ、さらにヒューズボトル0.5L×1
ソースパワーとスピリットワンタッチのみ、電源アダプター×1(他機種は手動のため電源不要)
また、公式サイトから購入すると、「限定デザインボトル 0.5L 1本」 が付いてきます(デュオ以外)。
現行モデル
公式サイトで販売されているソーダストリーム(スターターキット)の現行モデルの比較表です。
製品名 | デザイン | 価格 (税込) |
色 | 電動 or 手動 |
炭酸 注入 方法 |
ボトル 着脱 方法 |
対応 シリンダ- |
付属 ボトル |
サイズ(cm) | 重量(約) |
ソースパワー Source Power |
![]() |
31,900 円 |
●○ | 電動 電源コード要 |
![]() ボタンを押す |
スナップロック式 差し込む |
![]() 手で回す |
![]() (メタル) |
W12.4× D23.3× H42.3× |
2,500g |
デュオ Duo |
![]() |
27,500 円 |
●○ | 手動 電源コード不要 |
![]() 好みの強さになるまで ボタンを繰り返し押す |
フラスコ式 フラスコに入れる |
![]() ワンタッチ |
![]() (白or黒) |
W16.0× D27.5× H43.7× |
2,700g |
スピリットワンタッチ SpiritOneTouch |
![]() |
20,900 円 |
●○ | 電動 電源コード要 |
![]() ボタンを押す |
スナップロック式 差し込む |
![]() 手で回す |
![]() (メタル) |
W13.0× D18.5× H42.0× |
1,492ℊ |
ソースv3 Source v3 |
![]() |
20,900 円 |
●○● | 手動 電源コード不要 |
![]() ブロックを繰り返し押す |
スナップロック式 差し込む |
![]() 手で回す |
![]() (白or黒) |
W12.4× D23.3× H42.3× |
2,100ℊ |
テラ Terra |
![]() |
15,400 円 |
●○● | 手動 電源コード不要 |
![]() ボタンを繰り返し押す |
スナップロック式 差し込む |
![]() ワンタッチ |
![]() (白or黒) |
W13.5× D19.5× H42.5× |
1,300g |
スピリット Spirit |
![]() |
15,400 円 |
●○● | 手動 電源コード不要 |
![]() ボタンを繰り返し押す |
スナップロック式 差し込む |
![]() 手で回す |
![]() (白or黒) |
W13.0× D18.5× H42.0× |
1,100g |
ジェネシスデラックスv2 GenesisDxv2 |
![]() |
13,200 円 |
○● | 手動 電源コード不要 |
![]() ボタンを繰り返し押す |
ねじ込み式 手で回す |
![]() 手で回す |
![]() (メタル) |
W13.5× D23.5× H42.0× |
1,000ℊ |
旧モデル(ジェネシスシリーズ)
現行モデルの中で最安値である「ジェネシスデラックスv2」には、旧モデルの「ジェネシスv2」「ジェネシスv3」があります。それぞれの大きな違いは、価格・色・素材・付属品の数や種類です。
\現行モデル/ | \ 旧モデル / | ||
製品名 | ジェネシスデラックスv2 GenesisDeluxev2 |
ジェネシスv2 Genesis2 |
ジェネシステv3 Genesisv3 |
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
価格 (税込) |
13,200円 | 9,900円 | 9,900円 |
色 | ○● | ○ | ● |
素材 | ガス注入ボタンと 水受け部分が ステンレス |
ガス注入ボタンと 水受け部分が プラスチック |
|
付属品 | ・ガスシリンダー60Lx 1aaa ・専用ボトル 1L(メタル)×1 ・ロゴボトル 0.5L ×1aaa |
・ガスシリンダー60Lx 1aaa ・専用ボトル(プラ) 1Lx 1 |
外装の違いから「ジェネシス デラックスv2」の方が、見た目に高級感があります。見た目にはこだわらないから安いものが欲しい!という方であれば、旧モデルの「ジェネシスv2」か「ジェネシスv3」がいいかと思います。ただこちらはアウトレット品で在庫限りなので、欲しい方はお早めのご購入をおすすめします。

全機種の特徴
ここでは、現行モデルの全機種を紹介していきます。
ソースパワー(Source Power)
ボタン一つで炭酸の強弱が選択できる簡単&正確な機能、高級感のあるデザインのものが欲しい人におすすめの、ソーダストリーム最上位機種。
ソースパワーの特徴は、何よりもその見た目!プラダの香水ボトルなども手掛ける有名デザイナーと共同開発したデザインは、置くだけで部屋がアップグレードします。
詳細はこちらをお読みください
デュオ(DUO)
ガラス製カラフェも使えて、ワインクーラーのような高級感のあるデザインのものが欲しい人におすすめの機種!
2022年4月15日に販売した、ソーダストリーム初となる2種類のボトルに対応した新商品!プラスチック製ボトルは外出用に、ガラス製カラフェは華やかな食卓の演出用にと、シーンに合わせて使い分けることができます。
同年2月に発売した「テラ」と同様に、新技術のクイックコネクトでガスシリンダーの取り付けが簡単になりました。
詳細はこちらをお読みください
スピリットワンタッチ(Spirit One Touch)
炭酸の強弱を選択できるボタン、スタイリッシュなデザイン、経済性の三拍子揃った最新モデルが欲しい人におすすめの機種。
スピリットワンタッチはボタン一つで炭酸の強弱を選択できることに加えて、同じく電動のソースパワーより11,000円安いという経済性のメリットがあります。
詳細はこちらをお読みください
ソースv3(Source v3)
炭酸の強さはLEDランプで確認、デザインがオシャレなものが欲しい人におすすめの機種。
本体の出っ張り部分を押して炭酸を注入、炭酸の強さは3段階のLEDライトで確認します。デザインはプラダの香水ボトルなどを手掛ける有名デザイナーと共同開発したものであり、置くだけで気分が上がります。
詳細はこちらをお読みください
テラ(Terra)
ワンタッチで手間なくシリンダー交換可能、ソーダストリームの最新機種が欲しい人におすすめの機種。
2022年2月1日に販売開始した、約3年ぶりとなるソーダストリームの新商品!これまでのデザインを一新し、マット感のあるデザインに。機能性も大幅にグレードアップし、新技術のクイックコネクトでガスシリンダーの取り付けが簡単になりました。付属ボトルも食洗器対応になっています。
詳細はこちらをお読みください
スピリット(Spirit)
初期コストを抑えて、かつ、シンプルなデザインのものが欲しい人にオススメの機種。
上部の丸いボタンを押す回数によって、炭酸の強弱がつきます。
詳細はこちらをお読みください
ジェネシスデラックスv2(GenesisDeluxe v2)
とにかく安くソーダストリームを使用してみたい人におすすめの機種。
ボタンを押す回数で炭酸の強弱をつけます。ソーダストリームの中で最安値であり、毎日500ml70円のペットボトル炭酸水を消費している人であれば、1年経たずに元が取れるので、それ以降は激安の炭酸水が楽しめることになります。
詳細はこちらをお読みください
価格・デザイン・機能別の機種ランキング

ここでは、現行モデルの「価格」「デザイン性」「機能性」のそれぞれのランキングを、ソーダストリームを5年間使用した、ぼく自身の独断と偏見で作成しました。
価格
- 第1位 ジェネシスデラックスv2
- 第2位 テラ/スピリット
- 第3位 スピリット ワンタッチ/ソース v3
あ
価格ランキングは、安さで順位をつけました。
デザインや機能は各機種によって異なりますが、できあがる炭酸水の質はどの機種でも同じです。炭酸水を作ることができれば何もこだわらない、という方は「ジェネシスデラックスv2」がおすすめです。
デザイン性
あ
デザイン性ランキングは、インテリアになりそうな順で順位をつけました。
1位のソースパワーと2位のソースv3は、プラダの香水ボトルを手掛けた有名デザイナーと共同開発したという超お洒落なデザインで、キッチンに置いておくだけでも気分が上がります。3位は、国際的な賞を受賞したデュオと、マットなデザインでどんな部屋にも馴染むテラが同率となりました。
ソーダストリームをただの家電ではなく、インテリアにもしたい!という方は「ソースパワー」がおすすめです。
機能性
- 第1位 ソース パワー
- 第2位 スピリット ワンタッチ
- 第3位 ソース v3/デュオ/テラ
機能性ランキングは、炭酸水の作りやすさで順位をつけました。
1位のソースパワーと2位のスピリットワンタッチは、ボタンを押せば自動で炭酸水を作ってくれる優れもの。ソースパワーの方がボタンを正面から押しやすそうだったので1位に選びました。ソースv3のLEDランプで炭酸の強度が確認できる機能と、デュオとテラのシリンダーをワンタッチで交換できる機能は甲乙つけ難かったので同率3位になりました。
自分で何回もボタンを押すのは面倒、という方は、「ソースパワー」をおすすめします。
総合おすすめ №1機種
ソーダストリーム全機種の中で総合的に見て一番おすすめなのは、新機種「テラ」です。
テラは、価格・デザイン・機能別の機種ランキングにすべてランクインしており、バランスの取れた機種かと思います。ソースv3もテラ同様にバランスの取れた機種ですが、テラはこれまでのブルーシリンダーから、着脱しやすいピンクシリンダーに変更という、ソーダストリームの転換期を担う機種です。今後ソーダストリームの代表格になっていくであろうとの予想で、おすすめ№1を「テラ」にしました。
\公式限定特典あり!世界№1炭酸水ブランド!/
個人的おすすめ №1機種
総合おすすめ №1は「テラ」ですが、価格を度外視して一番おすすめするとしたら…

炭さんのおすすめの機種ってどれ?

ぼくのおすすめは…。
ぼくは手動で炭酸の強さを調節するソースv3を5年間使用して大満足しています。しかし、手動で何回も炭酸の強さを調整するブロックを押すのが面倒…。また、日々使うものとしてはやはり気分の上がるお洒落なものがいいよね!ということで、価格を度外視した個人的おすすめ№1は、自動&お洒落な「ソースパワー」に決定!

高いけど、それだけの価値はある!
まとめ
ソーダストリーム全機種を比較してみましたが、気に入った機種は見つかりましたでしょうか?お気に入りのソーダストリームで素敵な炭酸ライフを過ごせますように!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。よい炭酸ライフを!
\公式限定特典あり!世界№1炭酸水ブランド!/
コメント