シロップ

【冷凍梅と炊飯器を使って12時間で作る梅シロップ】2週間かけて作った梅シロップと味を比較!

シロップ
記事内に広告が含まれています。
しゅわ太郎
しゅわ太郎

炭酸大好き「しゅわ太郎」です!

『しゅわしゅわブログ』で炭酸の魅力を発信中。最高の炭酸ライフを過ごしましょう♪

梅シロップを炭酸水で割った梅ジュースは最高においしい!

でも、梅シロップを作るの時間かかるんだよな~手間なく簡単に作る方法はないのかな?

しゅわ太郎
しゅわ太郎

あります!!!

それは、梅シロップを炊飯器で作る方法。通常2~3週間で作る梅シロップが、炊飯器を使えばなんと12時間でできるため、夜に仕込んでおけば朝に楽しむことも可能に!

今回は、冷凍梅と炊飯器を使って短時間で作る梅シロップについて紹介していきます。

時短なのに十分おいしい梅シロップが作れるので、ぜひご覧ください~!

 

 

スポンサーリンク

炊飯器で梅シロップを作るメリット

炊飯器で梅シロップを作るメリットは以下の2点です。

  • 超時短で簡単にできる
  • 梅シロップ作り用の容器が必要ない

 

メリット① 超時短で簡単にできる

梅シロップ作りといえば、2~3週間ほどの時間がかかるものですが、炊飯器を使うとなんと最短8時間で梅シロップが完成します。

すぐに梅シロップが飲みたくてたまらない方や、毎日瓶を傾けるのが面倒な方にもおすすめです。

また、短時間で作ることにより、梅シロップが発酵するリスクを抑えることもできます

 

メリット② 梅シロップ作り用の容器が必要ない

通常、梅シロップを作るときは、梅の実や砂糖などの材料を入れる容器が必要になりますが、炊飯器で作れば炊飯器が容器となるため、作るときの特別な容器が不要です。

たとえば、梅シロップ作りに大人気な セラーメイトの4L瓶 は2,000円弱の費用がかかる上に、オフシーズンには4L瓶を保管するスペースを確保する必要がありますが、炊飯器なら費用や保管スペースの心配なし!

しゅわちゃん
しゅわちゃん

4L瓶…地味に場所を取るから、炊飯器で作れるのは最高!

 

スポンサーリンク

冷凍梅と炊飯器で作る梅シロップ【材料&道具編】

  • 青梅 1kg
  • 氷砂糖 1kg
  • お酢 200ml
  • ジップロック
  • 炊飯器
  • 作ったシロップを保存する容器

お酢はなくても大丈夫ですが、入れることによりシロップの発酵予防にもなるため、我が家では入れています。

青梅はシーズン中はスーパーなどでも見かけますが、少し時期がズレると店頭にない…!ということも。そんなときは、ネット通販で探しましょう。産地によって収穫時期が異なるので(暖かい南では5月中旬~6月上旬、寒い北では7月上旬~7月下旬)、店頭にない場合でも見つかる可能性があります。

 

スポンサーリンク

冷凍梅と炊飯器で作る梅シロップ【冷凍梅の作り方編】

使う梅は生梅でも問題ないですが、冷凍梅を使うことにより、より早く梅エキスが抽出され時短に繋がります。

冷凍梅の作り方
  1. 梅をしっかり洗う
  2. ヘタを爪楊枝や竹串で取り除く
  3. 梅をしっかり乾かす
  4. ジップロックに入れて冷凍する

冷凍する手順が手間だな…梅を買える時期を逃してしまった…というときは、冷凍梅を購入することもできますよ▼

 

スポンサーリンク

冷凍梅と炊飯器で作る梅シロップ【梅シロップの作り方編】

冷凍梅と炊飯器を使った梅シロップの作り方
  1. 炊飯器に冷凍梅と氷砂糖を交互に入れる
  2. 保温で8~12時間(炊飯NG!様子を見ながらときどきかき混ぜる)
  3. 完成!

 

1.炊飯器に冷凍梅と氷砂糖を交互に入れる

炊飯器に冷凍梅と氷を交互に入れていきます。最後にお酢をまわしかけます(なくてもOK)。

 

2.保温で12時間

保温で12時間待ちます。炊飯ではないのでボタンを押すときは注意!

ときどき様子をみて氷砂糖が溶けているかチェックしましょう。溶けが悪い場合は、かき混ぜで溶けを促進。

 

3.完成!

梅1kg、氷砂糖1kg、酢200mlで作った梅シロップの量は約1300mlでした。梅ジュース1杯で炭酸水120ml×梅シロップ30mlとすると、43杯分が楽しめます!

 

スポンサーリンク

冷凍梅と炊飯器で作る梅シロップ【保存編】

 

保存容器

完成した梅シロップは、炊飯器に入れたままだと腐ってしまうため、梅の実を取り出したあと、消毒した小瓶などに移し替えて保管しましょう。

「セラーメイト ワンプッシュ便利びん」は、ワンプッシュで簡単に注ぐことができるのでおすすめです。梅1kgに対して1,300mlほどの梅シロップができるので、3本必要になります。

複数本に分けると手間はありますが、使用中の瓶以外は空気に触れずに密閉して保存できるため梅シロップの風味を保つことができます。

ちなみに、残った梅の実はリメイクができます。リメイク方法はこちらを参考にしてみてください▼

【梅シロップを作った後のシワシワ梅の実をリメイク】ジャム・味噌・甘露煮・梅干し・ドライフルーツへの変身レシピ!

【梅シロップを作った後のシワシワ梅の実をリメイク】ジャム・味噌・甘露煮・梅干し・ドライフルーツへの変身レシピ!
しゅわ太郎 炭酸大好き「しゅわ太郎」です! 『しゅわしゅわブログ』で炭酸の魅力を発信中。最高の炭酸ライフを過ごしましょう♪ 梅シロップ作りをした後に残る梅の実。 食べてみたけど、案外おいしくないため、捨ててしまっている…という方もいるかもし...

 

保存期間

梅シロップは、保存する場所によって日持ちする期間が異なります。冷蔵庫にスペースがあれば、冷蔵保存がもっともおすすめです。

梅シロップの保存期間
  • 冷蔵庫で保管する場合
    →半年~1年ほど保存可能
  • 冷暗所で保管する場合
    →1ヶ月程度

長期保存するために冷凍したいところですが、梅シロップは糖度が高いため、家庭用冷蔵庫ではちゃんと凍りません。冷蔵庫、または冷暗所に保存しましょう。

また、加熱処理をすることによりさらに日持ちしますが、風味が若干落ちるため、我が家では取り入れていません。

 

梅シロップの保存方法について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください▼

【梅シロップの保存方法】賞味期限や保存期間は?移し替える保存容器は保存瓶・プラスチック容器・ペットボトルどれがいい?

【梅シロップの保存方法】賞味期限や保存期間は?移し替える保存容器は保存瓶・プラスチック容器・ペットボトルどれがいい?
しゅわ太郎 炭酸大好き「しゅわ太郎」です! 『しゅわしゅわブログ』で炭酸の魅力を発信中。最高の炭酸ライフを過ごしましょう♪ 我が家では毎年、梅シロップ作りを楽しんでいます。そして今年も順調に梅シロップが完成に向かっています…! しゅわちゃん...

 

スポンサーリンク

炊飯器で作った梅シロップ vs スタンダードな梅シロップ!おいしいのはどっち?

2週間かけて生梅で作ったシロップ

梅の風味がしっかりとあり、フルーティーでおいしい!梅特有の酸味は弱く、まろやかなのでゴクゴク飲めます。

冷凍梅と炊飯器で作ったシロップ

酸味が強く、爽やかです。子どもにはやや酸っぱいかもしれませんが、レモン飲料が好きな大人ならドンピシャの味です。これを飲めば、夏バテ知らずになりそうです。

しゅわ太郎
しゅわ太郎

ぼくは冷凍梅と炊飯器で作ったシロップが大好き!お酒にも合います。

しゅわちゃん
しゅわちゃん

炭酸水で割るとめちゃ爽快!

 

スポンサーリンク

まとめ

梅シロップを時短で作りたい!オフシーズンに梅シロップを作りたい!という方は、冷凍梅と炊飯器を活用しましょう。

今回検証した通り、炊飯器でも十分おいしい梅シロップを作ることができます。

しゅわ太郎
しゅわ太郎

梅作りをお手軽簡単に楽しみましょう!

 

生梅を使ったスタンダードなおいしい梅シロップの作り方も徹底解説していますので、ぜひご覧ください▼

【おいしい梅シロップ&梅ジュースの作り方】南高梅の青梅を使った失敗しない人気レシピ!最適な時期・経過・完成の目安を徹底解説!

【おいしい梅シロップ&梅ジュースの作り方】南高梅の青梅を使った失敗しない人気レシピ!最適な時期・経過・完成の目安を徹底解説!
しゅわ太郎 炭酸大好き「しゅわ太郎」です! 『しゅわしゅわブログ』で炭酸の魅力を発信中。最高の炭酸ライフを過ごしましょう♪ 我が家では毎年梅雨の時期になると、梅シロップ作りを楽しんでいます。梅の香りとまろやかな甘みのある自家製梅シロップで、...

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。これからも素敵な梅ライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました