炭酸大好き「しゅわ太郎」です!
『しゅわしゅわブログ』で炭酸を楽しむ方法を発信中。最高の炭酸ライフを過ごしましょう♪
昔から体によいとされるお酢。お酢はさまざまな料理に使われていますが、最近ではお酢を飲みやすくした「飲む酢」の人気が高まっています。
飲む酢で元気な体づくりをしたい!でもたくさんありすぎてどれを選べばいいのか分からない…。
そこで今回は、飲む酢(希釈タイプ)をランキング形式で紹介していきます。どれも飲みやすく、さらには希釈タイプなので水や炭酸水、牛乳、お酒で割ったりと、色々な味わい方ができちゃいます。
楽しみながら飲む酢生活を始めてみたい方、ぜひ参考にしてください。
- 飲む酢とは
- 飲む酢の選び方
- 飲む酢(希釈タイプ)おすすめランキング TOP21
- 1位【ミツカン】りんご黒酢
- 2位【内堀醸造】フルーツビネガー有機りんごの酢
- 3位【CJ FOODS】美酢 ざくろ
- 4位【ミツカン】まろやかりんご酢
- 5位【タマノイ酢】はちみつ黒酢ダイエット
- 6位【三井酢店】飲む果実のお酢
- 7位【日本自然発酵】おいしい酢
- 8位【熊手のはちみつ】毎日飲める酢
- 9位【DAESANG】ホンチョ ざくろ
- 10位【ミツカン】ブルーベリー黒酢
- 11位【内堀醸造】果汁たっぷり飲むりんご酢
- 12位【キッコーマン】はちみつゆず酢
- 13位【CJ FOODS】美酢 パイナップル
- 14位【CJ FOODS】美酢 グレープフルーツ
- 15位【ヤマモリ】GABA100 睡活ビネガー
- 16位【ヤマモリ】シャインマスカット
- 17位【内堀醸造】by Amazon 米麹りんごの酢
- 18位【ミツカン】ざくろ黒酢
- 19位【レック】おいしいバーモント酢 濃縮ザップ
- 20位【ミツカン】ヨーグルト黒酢
- 21位【ミツカン】フルーティスRICH マンゴーピーチ
- おすすめな飲み方
- まとめ
飲む酢とは
お酢は体によいとされていますが、具体的には以下のような健康効果が期待できるといわれています。
これらの効果を得るためには、1日当たり15ml(大さじ1)程度を継続して摂取する必要があります。
大さじ1かぁ~。お酢を毎日取り入れたいけど、お酢料理をずっとってわけにもいかないし、そのまま飲むのはすっぱすぎて無理…。
そこで注目を浴びているのが飲む酢という存在です!
飲む酢は、すっぱすぎてそのままでは飲むことができないお酢(醸造酢)に果汁や砂糖を加えて飲みやすくしたお酢ドリンクのこと。
最近では韓国の「美酢」やミツカンの「フルーティス」など、さまざまな種類の飲むお酢をスーパーで見かけるようになってきており、まさに空前の飲む酢ブーム…!飲む酢市場も年々拡大していっています。
飲む酢の選び方
飲む酢はたくさんの種類があり、どれを選べばいいのか迷っちゃいますよね。
おいしいのはもちろんのこと、酢の効果もしっかり得られるよう、飲む酢を選ぶポイントをまとめました。
酢の種類
飲む酢のベースとなる酢は主に黒酢と果実酢です。好みに合わせて選びましょう。
黒酢
黒酢は玄米を原料とした米酢の一種。長時間熟成させるため、深い琥珀色をしており、まろやかな味わいとコクを楽しむことができます。
また、アミノ酸やビタミンなどの栄養素が豊富で、健康的な体づくりに効果が期待できます。
果実酢
果実酢は、果物を原料としたお酢です。
果実のフルーティーさを楽しめる以外に、原料となる果実の栄養分も摂れる点も魅力的。最近では韓国発の美酢を筆頭に、さまざまなフルーツの果実酢が販売されています。
糖分をチェック
飲む酢は飲みやすくするために砂糖やはちみつなどが入っているものが多いです。そのため、ダイエットや生活習慣病予防のために糖分を抑えたい方は含有量に気をつける必要があります。
糖質をなるべく抑えたい方には、糖質ゼロのものがおすすめです。
効能がしっかりあるかチェック
お酢の主成分は酢酸といい、毎日750mg以上(お酢大さじ1)摂取することで体へのアプローチが期待できます。
しかし、飲む酢は普通のお酢に比べて飲みやすくしている分、酢酸の割合も減っており、酢の効能を十分に享受できない場合も。
そんな…!せっかく毎日飲んでるのに効果がないなんて悲しい…。
そこで、飲む酢で健康への効果を期待したい!という方は、「特定保健用食品(トクホ)」や「機能性表示食品」「栄養機能食品」の表示があるものを選びましょう。
【特定保健用食品(トクホ)】
消費者庁の許可を受け、その保健効果を商品に記載することができるもの
【機能性表示食品】
消費者庁の許可を必要とせず、事業者の責任で消費者庁に届け出たうえで保健機能を表示することができるもの
【栄養機能食品】
特定の栄養成分の補給のために利用される食品で、栄養成分の機能を表示しているもの
食品の品質表示は、原材料の重量の割合が高いものから順に表示しています。トクホや機能性表示食品の表示がない商品でも、品質表示のはじめに「りんご」「玄米」など、お酢の原料が書かれているものはお酢の割合が多いということになり、お酢の効果が期待できます。反対に、はじめに甘味料が記載されているものはお酢の効果はあまり期待できない可能性が高いです。
濃縮 or ストレート
飲む酢には、「濃縮」と「ストレート」の2タイプがあります。
ストレートはそのまま飲むことができるため、サッと飲むことができます。
濃縮は水や炭酸水などで割るため、アレンジやり放題~!ここでは、より楽しみ方が広がる濃縮タイプの飲む酢を紹介していきます。
飲む酢(希釈タイプ)おすすめランキング TOP21
1位【ミツカン】りんご黒酢
お酢感なし!まるでりんごジュースなミツカンの「りんご黒酢」。
お酢特有のツーンとした酸味がりんご果汁によってマイルドになっているため、とっても飲みやすくなっています。やや甘めですが、希釈できるので自分好みの甘さに調整しちゃいましょう!
また、肥満気味な方の内臓脂肪を減少させ、疲労感を軽減させるという機能性表示食品でもあるため、健康を気にしている方にもおすすめです。
りんご黒酢60ml(希釈後360ml)にお酢の主成分である酢酸750㎎(一日の推奨摂取量)が含まれています。
「お酢はすっぱくて飲みにくい」というイメージを払拭させてくれます。
美味しすぎてついつい飲み過ぎちゃうけど、砂糖も含まれているから、飲みすぎ注意!
2位【内堀醸造】フルーツビネガー有機りんごの酢
甘味料・香料不使用!内掘醸造の「フルーツビネガー有機りんごの酢」。
原材料は有機りんご果汁と有機りんご酢のみ。
ミツカンのりんご黒酢と比べてお酢っぽさはありますが、りんご果汁が加わっている分、飲みやすくなっています。ジュースとお酢の中間のような味わいで、コクがあり、飲めば飲むほどハマります。
飲む酢の中でも甘味料などを使っていないものを求めている方におすすめです。
3位【CJ FOODS】美酢 ざくろ
いまやいろんな店で見かけるようになった、CJ FOODSの「美酢 ざくろ」。
美酢は、果実を100%そのまま発酵させるため、フルーツジュースのような感覚で飲めます。といっても、中身はお酢なので通常のジュースを飲むより罪悪感はりあません。さらに合成甘味料や合成保存料、合成着色料が無添加という、ハッピー尽くしな希釈液です。
ざくろの甘みとお酢のすっぱさのバランスが絶妙なので、お酢は苦手なんだよな…という方にもぜひ飲んでみてほしいです。
4位【ミツカン】まろやかりんご酢
飲む酢の中でもっとも酢っぽさがない、ミツカンの「 まろやかりんご酢」。
飲む酢とはいっても、多少なりは酢っぽさを感じるものですが、まろやかりんご酢ははちみつ効果で酢の存在を感じさせません。はちみつの甘さもくどくなく、炭酸水で割るとグビグビと最後の一滴まで美味しく飲めちゃいます。
また、肥満気味の方の内臓脂肪を減少させたり、日常生活で生じる運動程度の一時的な疲労感を軽減してくれたりと、大変ありがたい機能付き!
まろやかりんご酢90mlにお酢の主成分である酢酸750㎎(一日の推奨摂取量)が含まれています。
お酢のすっぱい味は苦手という方におすすめです。
5位【タマノイ酢】はちみつ黒酢ダイエット
飲む酢のブームの火付け役、タマノイ酢の「はちみつ黒酢ダイエット」!
夏バテしそうなときに強炭酸で割って氷をガンガンに入れて飲むと体がシャキッとします。黒酢のコクのある酸味とはちみつのまろやかさがマッチしてもう最高~!
カルシウムをはじめ、ビタミンC・Eや食物繊維も含まれているので、美容と健康を気にしている方におすすめです。
6位【三井酢店】飲む果実のお酢
楽天市場で大人気!三井酢店の「飲む果実のお酢」。
飲む果実のお酢はどの味も香料、砂糖、保存料を一切使っていない体にやさしいお酢です。
砂糖が入っていないため、多少お酢のすっぱさは感じますが、果実の甘みで飲みやすくなっています。
たくさん種類がありますが、ぼくは「りんご味」が好き!
いろんな味を試してみたいという方には、10種類の味を楽しめる使いきりパックがおすすめ。日々の楽しみができちゃいますよ♪
7位【日本自然発酵】おいしい酢
その名のとおり、おいしい酢!日本自然発酵の「おいしい酢」 。見た目と香りはザ・料理酢ですが、みかん果実酢を配合しているため、炭酸水などで割って飲むこともできます。
料理酢をとってもまろやかにした風味で、美味しい!
料理にもよし!飲んでもよし!万能酢をお求めの方におすすめです。
8位【熊手のはちみつ】毎日飲める酢
贈り物にぴったり!熊手のはちみつの「毎日飲める酢」。
はちみつ一筋80年の熊手のはちみつが手掛けたフルーツビネガー。
どの味も自然そのままにこだわり抜き、無添加・無着色・無香料。安心安全に飲むことができます。果実酢にはちみつと果汁を加えることでさっぱり飲みやすくなっています。
価格は日常使いにしては高めなため、ギフト向き。お世話になっている方に健康的で美味しいものをプレゼントしたい方におすすめです。
9位【DAESANG】ホンチョ ざくろ
韓国NO.1の飲むお酢、ホンチョの「ざくろ」。
日本では韓国の飲むお酢といえばミチョが人気ですが、本場韓国ではホンチョも人気です。味はミチョと比べると甘さ控えめでさっぱりしており、飲みやすいです。
また、機能性表示食品であるため、内臓脂肪が気になる方によりおすすめです。
10位【ミツカン】ブルーベリー黒酢
濃いブルーベリージュース!ミツカンの「ブルーベリー黒酢」。
お酢のすっぱさよりも甘さが勝るため、美味しいブルーベリージュースとしてゴクゴク飲むことができます。
また、機能性表示食品でもあるため、肥満が気になっている方にもおすすめです。
ブルーベリー黒酢60ml(希釈後360ml)にお酢の主成分である酢酸750㎎(一日の推奨摂量)が含まれています。
11位【内堀醸造】果汁たっぷり飲むりんご酢
りんご果汁で飲みやすい!内堀醸造の「果汁たっぷり飲むりんご酢」。
同じ内堀醸造の有機りんごの酢は酢感が強めですが、これは果汁たっぷりでりんごの甘みを十分に感じることができます。
添加物は香料だけなので、体にもやさしいです。
甘さが欲しい方は「果汁たっぷり飲むりんご酢」、添加物は一切なしのものが欲しい方(ただし酢は感じる)は「有機りんごの酢」がおすすめです。
12位【キッコーマン】はちみつゆず酢
さっぱりとしたゆずドリンク、キッコーマンの「はちみつゆず酢」。
香りはお酢ですが、飲むとさっぱりとしたゆずジュース。お風呂上りに炭酸で割れば…もう最高です!
酢なのに白濁した外観で見た目が上品。
ゆず好きの方ならきっと気に入るはず。ゆずのお酢は珍しいため、見かけたらレッツトライ!
13位【CJ FOODS】美酢 パイナップル
パイナップルのお酢!?でもお酢感は一切ない、CJ FOODSの「美酢 パイナップル」。
パイナップルのお酢と聞くとかなり酸っぱいイメージが思い浮かびますが、実際はお酢感がなく、少し甘めのパイナップルジュースとして飲むことができます。
我が家の子どもにミチョのパイナップルは大人気です!
パイナップルジュースを少しでも健康的に飲みたい方におすすめです。
14位【CJ FOODS】美酢 グレープフルーツ
爽やかなすっぱさにやみつき!CJ FOODSの「美酢 パイナップル」。
グレープフルーツの酸味とお酢の酸味が合わさってかなりすっぱそうですが、実際はすっきりとした酸味にほどよい甘さがあるドリンクです。
ミチョシリーズの中でも甘さ控えめなものを探している方におすすめです。
15位【ヤマモリ】GABA100 睡活ビネガー
睡眠の質の向上が期待できるGABA入りの飲む酢、ヤマモリの「GABA100 睡活ビネガー」。
本当にお酢が入っているの?というぐらいお酢感はなく、ヤクルトみたいな味でい抵抗なく飲むことができます。
さらには、睡眠の質を向上させてくれるGABA配合!砂糖も不使用なので、健康を意識している方にもおすすめです。
16位【ヤマモリ】シャインマスカット
砂糖不使用!ヤマモリの「シャインマスカット黒酢」。
飲む酢の商品の多くはお酢のすっぱさを中和するために砂糖が入っていますが、ヤマモリの黒酢シリーズは砂糖無添加で糖質やカロリーを気にすることなく美味しく黒酢を摂取することができます。
味は砂糖入りのものに比べやや酸味は感じますが、果汁でマイルドになっているためそこまで気になりません。
低カロリーで美味しくお酢ドリンクを飲みたい方におすすめです。
17位【内堀醸造】by Amazon 米麹りんごの酢
内堀醸造のAmazon限定商品、「米麹りんごの酢」。
甘味料や香料は使用せず、りんご酢と米酢の酸味は甘酒でマイルドに仕上げています。同じ内堀醸造の有機りんご酢に比べ、こちらは米麹を使っているため甘みが強いです。
体にやさしい安心安全な飲むお酢を求めている方におすすめです。
18位【ミツカン】ざくろ黒酢
スーパーフードのざくろ果汁入り!ミツカンの「ざくろ黒酢」。
健康にいいとされる黒酢と美容にいいとされるザクロが合わさった飲むお酢です。ほのかな甘酸っぱさで毎日美味しく飲むことができます。
健康と美容を気にしている方におすすめです。
ざくろ黒酢60ml(希釈後360ml)にお酢の主成分である酢酸750㎎(一日の推奨摂取量)が含まれています。
19位【レック】おいしいバーモント酢 濃縮ザップ
40年以上愛される栄養機能食品、レックの「おいしいバーモント酢 濃縮ザップ」。
着色料・保存料不使用。りんご酢にニンニクエキスや高麗人参エキス、ローヤルゼリーなど多くの栄養素が入っており、飲むことでパワーがぐんぐんみなぎります。
栄養価の高い飲むお酢を探している方におすすめです。
20位【ミツカン】ヨーグルト黒酢
まるで乳酸菌飲料!ミツカンの「ヨーグルト黒酢」。
ヨーグルトと黒酢ってかなり酸っぱそうなイメージですが、飲んでみると酸味はそこまで感じず、炭酸水で割るとカルピスソーダのような味わいになります。
内蔵脂肪が気になる方で乳酸菌飲料が好きな方にぜひおすすめしたいです。
ヨーグルト黒酢60ml(希釈後360ml)にお酢の主成分である酢酸750㎎(一日の推奨摂取量)が含まれています。
21位【ミツカン】フルーティスRICH マンゴーピーチ
マンゴージュースそのもの!ミツカンの「フルーティスRICH マンゴーピーチ」。
りんご酢とマンゴー・もも・りんご・パッションフルーツをミックスした飲むお酢。お酢感はなく、甘みの少ないすっきりとしたマンゴージュース味です。
マンゴーが好きな方はぜひお試しあれ!
おすすめな飲み方
今回紹介した飲むお酢はすべて希釈タイプなので、楽しみ方は無限大!ここではりんご黒酢を例に、飲む酢のおすすめの飲み方を紹介していきます。
炭酸割り
お酢ドリンクといえば炭酸割り!
お風呂上りに氷をガンガンに入れて飲めば、さっぱり爽快気分~。仕事や育児で疲れた体にお酢のすっぱさと果実の甘みが染みわたります。
我が家は炭酸水製造マシンの「ソーダストリーム Eーテラ」を愛用中。
炭酸好きなら、ソーダメーカーは超絶おすすめです!
牛乳割り
牛乳にはガセインタンパク質というものが含まれており、ガセインは酸性のものによって集まって固まる性質があります。
つまり、飲む酢を牛乳で割ると…ヨーグルトドリンクが完成しちゃいます!
一口目はドキドキしますが、間違いなく美味しいのでレッツトライ!お子さまにもおすすめです。
お湯割り
飲むお酢をお湯で割ると酢のすっぱさが際立ち、なんだか健康的な気分になります。
甘さよりも酢っぽさが欲しい方におすすめの飲み方です。
ワイン割り
赤ワインに飲むお酢を加えることでよりフルーティーなワインが出来上がります。
渋すぎて飲みにくい赤ワインもマイルドになりますよ。
ぼくはワインの他にも色んなお酒に混ぜて晩酌を楽しんでます!
まとめ
そのままでは飲みにくいお酢に、果汁やはちみつを加えてジュースのように飲みやすくした「飲む酢」。
美味しい上に酢の効能まで摂取できる、最高な飲み物です。
酢を手軽に美味しく飲めるようにしてくれて感謝です!
糖分が含まれているものもあるため、飲みすぎには注意して健康的な体作りを目指そう!
お酢といえばすっぱい、すっぱいといえば梅。おいしい梅シロップを紹介しています▼
【市販の梅シロップ おすすめ人気ランキングTOP10】通販で買えるおいしい銘柄!
最後までお読みいただきありがとうございました。素敵な飲むお酢ライフを!
コメント