ソーダストリーム

ソーダストリームによくある故障や不具合と対処方法!保証はどうなる?

ソーダストリーム

しゅわちゃん
しゅわちゃん

ソーダストリームは長く使えば本体代金の元が取れてお得だよね♪ でも、購入してすぐに壊れてしまったら…そんなときどうなるのかな…??

炭さん
炭さん

万が一、不具合や故障があっても心配ご無用!ソーダストリームは機種によりますが2~4年の

保証期間があるんだ。よくある故障や不具合も合わせて詳しく解説していくよ!

スポンサーリンク

ソーダストリーム本体によくある故障や不具合と対処方法

ソーダストリーム本体によくある故障や不具合とその対処法を6パターン紹介します。

基本的に、以下の対処法で改善しない場合は、SodaStreamコールセンター(0120-286-230 (年末年始を除く9:00〜17:00))または、公式サイトの問い合わせフォームへ問い合わせてみることをおすすめします。

① 新しいガスシリンダーを装着するとガスが漏れる

パッキンが正しく装着されているか??

ガスシリンダーを本体から取り外し、本体のガスシリンダー装着部に黒い大小のパッキンが1つずつ取付けてあるか確認します。

ガスシリンダー装着部の写真です

パッキンは2つあります。底の部分に5円玉程度の大きさの輪のパッキンが1つと、真ん中の突起部分に小さな輪のパッキンが1つです。

パッキンが紛失している場合は、SodaStreamコールセンター(0120-286-230 (年末年始を除く9:00〜17:00))または、公式サイトの問い合わせフォームから問い合わせをしましょう。

ガスシリンダーが正しく装着されているか??

ガスシリンダーが緩み無く装着されているか確認します。

② 二酸化炭素ガスが出ない

正しく押せているか??

ガス注入ボタン/ブロックを確実に下まで押しているか確認します。

パッキンが正しく装着されているか??

ガスシリンダーを本体から取り外し、本体のガスシリンダー装着部に黒い大小のパッキンが1つずつ取付けてあるか確認します。パッキンが紛失している場合は、SodaStreamコールセンター(0120-286-230 (年末年始を除く9:00〜17:00))または、公式サイトの問い合わせフォームから問い合わせをしましょう。

ガスシリンダーが正しく装着されているか??

ガスシリンダーが緩み無く装着されているか確認します。

ガスシリンダーが空ではないか??

ガスシリンダーが空ではないか確認します。

③ 二酸化炭酸ガス注入中にボトルから水が溢れてしまう

炭酸が強すぎないか??

ガス注入ボタン/ブロックを長く押しすぎていないか確認します。

手動の機種では、ガス注入ボタン/ブロックを長く押すのではなく、短く強く押し込むことを繰り返すことで好みの強さの炭酸水を作ります。
水の量が多すぎないか??

専用ボトルの水位線を超えて水が入っていないか確認します。

水の温度は適切か??

常温や弱冷水ではなく、冷蔵庫でよく冷やした 5℃程度のお水を使用します。

ガスシリンダー開封直後の水漏れの場合

ガスシリンダー開封直後は、炭酸ガスの圧力が強いため初回~10回作成程度までは水漏れが起きやすくなっています。そのため、水の量を専用ボトルの水位線より1cmほど減らして使用します。自動の機種の場合、初めの数回は強炭酸ボタンではなく、中か弱炭酸を選ぶことが推奨されています。

ガスシリンダー開封直後に自動の機種で強炭酸を作る場合、水漏れが起こりやすくなるため0.5L ボトル使用は控えるようにしましょう。

④ 微炭酸にしかならない

正しく動作ができているか??

ガス注入ボタン/ブロックを1秒ずつ押して放して、炭酸が入っているか確認します。

ガスシリンダーが正しく装着されているか??

ガスシリンダーが緩み無く装着されているか確認します。

ガスシリンダーが空ではないか??

ガスシリンダーが空ではないか確認します。空に近い状態の場合、見た目は炭酸が注入されているように見えますが微炭酸にしかならないことがあります。その場合は、新しいガスシリンダーに交換しましょう。

⑤ 炭酸ガス注入ボタンから指を離してもガスが出続ける

対応方法は??
  1. 小さい子供やペットがいる場合、床に横になっている場合は気分が悪くなることがあるので注意します。(二酸化炭素は空気よりも重いため、床のほうに溜まる特徴があります。)
  2. 部屋の換気を十分に行います。
  3. ガスシリンダーや専用ボトルをソーダストリーム本体から外さず、本体は平らな場所に置いたまま、ガスが出る音が完全に聞こえなくなるまで、そのまま放置して触らないようにします。
  4. ガスが完全に出なくなったら専用ボトルを傾けて(ガス抜き)取り外します。ガスシリンダーはとても冷たくなっているため、室温に戻るまで触らないようにします。
  5. SodaStreamコールセンター(0120-286-230 (年末年始を除く9:00〜17:00))または、公式サイトの問い合わせフォームから問い合わせをします。

⑥ LEDランプが点灯しない Source v3(ソース v3)のみ

対応方法は??
  1.  ガスシリンダーと専用ボトルを一度ソーダメーカーから取り外す。
  2.  ボトル装着タブを後部に押して垂直の状態(ブロックが下に下がる状態)にする。
  3.  ブロックを一番下までしっかり 10 秒ほど長押しする。

上記の操作でランプが点灯するかを確認します。

スポンサーリンク

ソーダストリーム専用のボトルに関する注意点


ソーダストリーム専用のボトルに関する注意点を3つ紹介します。

① 専用のボトルはお湯や食洗器で洗えない(DWSボトルを除く)

ボトルの耐熱温度は50度であるため、お湯や食洗器で洗えません。水やぬるま湯で洗います。誤ってお湯や食器洗い機で洗った場合は、そのボトルは廃棄し新しいボトルに交換することが推奨されています。中性洗剤は使用可能です。

最新ボトルのDWSボトル1Lのみ耐熱70℃なので70℃までの食洗器対応です。定期的に食洗器にかけたいという方は、こちらがおすすめです。

② 専用のボトルは冷凍庫で保管できない

ボトルの耐冷温度は1度であるため、冷凍庫では保管できません。誤って冷凍庫で保管してしまった場合は、そのボトルは廃棄して新しいボトルに交換することが推奨されています。

③ 専用のボトルには使用期限がある

ボトルの写真です

専用のボトルをよくみると、『2020年4月以降は使用しないでください。』と記載されています。

専用のボトルは、炭酸ガス注入時の圧に耐えられるよう特殊な設計が施されていますが、材質の特性上、経年劣化します。安全に使うために、使用期限が切れたボトルは新しいボトルへの交換が推奨されています。

炭さん
炭さん

ちなみに上の写真にある専用ボトルの使用期限は現時点でだいぶ過ぎていますが、使ってみると何事もなく使えます。ただし、炭酸を使用する特殊なボトルなので、使用期限が過ぎたら変えた方がいいですね。

ソーダストリーム専用のボトルの期限切れてるじゃん…新しいのはどれがいいの?という方はこちらをご参考にしてください▼

【ソーダストリームのボトル全10種類の違い&おすすめはどれ?】洗い方・使用期限・互換性まで徹底解説!
 ソーダストリームのボトルって1種類じゃないの?買い足しや買い替えを考えているけど、調べたら種類がたくさんありすぎて、どれを選んだらいいか分からない…そうなんです、ソーダストリームのボトルは10種類以上あります。ぼくも初めて買い替えようとし...
スポンサーリンク

ソーダストリームの保証は?

ソーダストリームの保証内容

ソーダストリーム公式サイトに保証に関するQ&Aがでています。

Q.ソーダストリーム製品の保証はどうなっていますか?

A.ソーダストリーム製品ついては、品質に細心の注意を払っておりますが、ソーダメーカー(スターターキット)はご購入された日から2年以内に製造上の欠陥、商品素材の不良等で欠陥が発生した場合は、無償で修理又は、交換(弊社の判断によります)致します。ただし、説明書に記載の使用方法、または注意に反するお取り扱いによって発生した故障及び損傷に関しましては、保証期間内でも有償とさせていただいております。 また、他社によるソーダメーカー本体の如何なる修理、サービスを受けられた場合は保証対象ではありません。保証をお受けになる場合は、保証書をお手元にご用意の上、必ずsodastream認定の小売店もしくはSodaStreamコールセンター(0120-286-230 (年末年始を除く9:00〜17:00))もしくはお問い合わせフォームよりお問い合せ下さい。

引用:ソーダストリーム公式サイト

❝購入から2年以内は、製造上や商品素材の不良等で欠陥が生じた場合は無償で修理または交換する❞

つまり!!!

購入から2年以内であれば、普通に使用していて故障してしまった場合は保証される可能性が高いです。

※スターターキットの保証は基本2年間ですが、最新機種の「テラ」「デュオ」「アート」は、プラス2年間延長し、最長4年の製品保証を付けることができます。

【テラ】保証を4年にする方法
  1. 「テラ」を正規店で購入する
  2. ソーダストリームブランドサイトに「会員登録」する
  3. 通常2年の保証期間にプラス2年間延長でき、めでたく4年の製品保証をGET!

安心して長期間、激安の炭酸水を楽しむことができますね♪

炭さん
炭さん

取り扱いによる故障の確率としても、ソーダストリームはその役割上、一定の場所に置いてペットボトルをセットして炭酸を注入するだけなので、起きにくいかなと思います。

保証されないケース

Q.オークションで販売されているソーダストリームの製品は保証されますか?

A.日本公式販売サイトによるオンラインショッピングまたは、お取扱代理店でご購入いただいた商品のみを保証の対象とさせていただいております。オークション、個人販売等で購入された商品に関しましては、 保証の対象外となります。

引用:ソーダストリーム公式サイト

❝オークション、個人販売等で購入された商品に関しては 保証の対象外となります❞

つまり!!!

保証を付けたい場合はソーダストリーム公式からの購入がおすすめです。



スポンサーリンク

まとめ

しゅわちゃん
しゅわちゃん

万が一、ソーダストリームが故障や不具合を起こしても、2年の保障があれば一安心。元が取れるまで使えそう!

炭さん
炭さん

その通り!万が一のときも安心だね。さすが炭酸マシン売上No.1メーカー!しっかりしてます。

ちなみに、我が家のソーダストリームは、2017年2月に購入してから6年経ちます。ほぼ毎日使用をしていますが、購入してから故障は一切ありません。

ぜひ、故障に対しても安心感のあるソーダストリームで素敵な炭酸ライフを楽しみましょう!

ソーダストリーム壊れたから新しいのが欲しい!という方や、ソーダストリーム長期保証もあるし良さそうじゃん!という方は、おすすめ機種ランキングを紹介していますのでチェックしてみてくださいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました