ソーダストリーム

【ソーダストリーム「テラ」を徹底レビュー】他機種との違い&口コミ/評判!どんな人におすすめ?

ソーダストリーム
炭さん
炭さん

炭酸大好き「炭さん(たんさん)」です!

『しゅわしゅわブログ』でソーダストリームを6年以上使って分かったことを発信中。

ソーダストリームで最高の炭酸ライフを過ごしましょう♪

しゅわちゃん
しゅわちゃん

ぼくは「しゅわちゃん」! 

炭酸の化身だよ!

ソーダストリームってどれがいいんだろう…いろんな機種があって選べない…そんな方も多いはず。

そんなときに、必ず選択肢のひとつとして考えたいのが、最新モデルの「テラ」

最新モデルとあって、着脱のしやすいガスシリンダーが搭載されていたり、保証期間最長4年だったりなど、従来モデルよりもメリットがあります。

さらに、「テラ」は過去に人気のあった「スピリット」と同価格でシンプルなデザイン。「スピリット」の後継的な立ち位置で、今後のソーダストリームのエース機種になっていく存在です。

今回は、「テラ」と他機種の違い、「テラ」の口コミを徹底解説していきます

「テラ」を買ったらいいか迷っている方は、きっと結論が出るはずです。ぜひご覧ください!


\グレードアップ!/
スポンサーリンク

ソーダストリームとは

炭酸飲料が大好きな人は多いと思います。スーパーでペットボトルや缶の炭酸飲料を買って、自宅や外出先で飲んで楽しむ…最高ですよね!

そんな炭酸ライフを、コスパ良く、手間なく、エコに、さらに楽しく過ごせる方法があったら、もうその方法をやるっきゃないですよね。

その方法こそが、「ソーダストリーム」!!!

ソーダストリームは、自宅で簡単に炭酸水が作れる炭酸水メーカーです。作った炭酸水にシロップを足せば、お好みの炭酸飲料の完成!

また、信頼性においても、ソーダストリームの炭酸水は世界の家庭で最も多く消費されており、世界No.1炭酸水ブランドであるため、安心安全です。

 

スポンサーリンク

ソーダストリーム「テラ」 とは


2022年2月1日発売、約3年ぶりとなるソーダストリームの新機種「テラ(Terra)」!

デザインは、これまでのツヤ感のあるタイプではなく、マット感のあるデザインに一新。

機能性もグレードアップし、新技術のクイックコネクトでガスシリンダーの取り付けがワンタッチで可能になりました。

さらには、付属ボトルも食洗器対応、保証期間も通常2年のところ、「テラ」は最長4年と、これまでよりも、もっともっと快適な炭酸ライフが実現できるように…!

気になる本体価格は、最安値のジェネシスデラックスv2に次ぐ安さ。

コスパ最強の機種、爆誕です。

炭さん
炭さん

「Terra」はラテン語で「大地・陸地・地球」を表す言葉らしいよ。

スポンサーリンク

「テラ」の特徴

マットなデザイン



ツヤ感のあるこれまでのシリーズとは違い、新シリーズの「テラ」はデザインを一新、マット感のあるデザインにチェンジ!

カラーは レッドホワイト〇 ブラック●

手動モデルなので、電源コード不要でスタイリッシュ!

 

クイックコネクトガスシリンダー(ピンクシリンダー)を採用

従来のシリンダーは、交換時に手間のかかる「ねじ込み式シリンダー(ブルーシリンダー)」でした。

しゅわちゃん
しゅわちゃん

クルクルするのが若干面倒…。

しかし、新しい「クイックコネクトガスシリンダー(ピンクシリンダー)」は、新技術であるクイックコネクトを採用することにより、ワンタッチで瞬時に取り付けることが可能になりました!


 

クイックコネクトガスシリンダー(ピンクシリンダー)は、従来の機種には使用できません。反対に、ねじ込み式シリンダー(ブルーシリンダー)は、「テラ」には使用できません。
既に他機種を使用している方で、「テラ」への買い替えをする場合は、使用済みのブルーリンダーをピンクシリンダーと交換することが可能です。
 
 

クイックコネクトガスシリンダー(ピンクシリンダー)の交換手順について知りたい方は、こちらもあわせてお読みください▼

ソーダストリームのガスシリンダーを交換する手順を分かりやすく解説
しゅわちゃんソーダストリームのガスシリンダーの中身が空になっちゃったみたい…。早く飲みたくて頭がおかしくなりそうなんだけど、どうしたらいいの??炭さん中身が空になったガスシリンダーは交換が必要だよ! めんどくさそう…??ノンノン、簡単だから...

 

クイックコネクトガスシリンダー(ピンクシリンダー)の交換コストや購入方法について知りたい方は、こちらもあわせてお読みください▼

ソーダストリームのガスシリンダーを交換するコストと購入方法を徹底比較!おすすめの方法は?
しゅわちゃん ソーダストリームの空になったガスシリンダーは、「新規購入用」と「交換用」のどちらかと交換するみたいだけど、どっちがいいの?一番お得な方法は…? 炭さん 断然「交換用」だよ!今回は...

 

DWS(ディッシュウォッシャーセーフ)ボトルが付属



「テラ」のスターターキットに付属しているボトルは、70℃までの食洗器で洗浄可能なDWS(ディッシュウォッシャーセーフ)ボトル!

炭さん
炭さん

従来の食洗器不可のボトルをうっかり食洗器で洗ってダメにしてしまった方も、DWSなら安心です!

もちろん、これまでのボトル(ヒューズボトル・マイボトル・専用ボトル)も「テラ」に使用可能です。

 

炭酸ガス注入は手動


「テラ」は、電源コード不要の手動タイプ。

上部の丸いボタンを押した回数で、炭酸の強さを調整します。

 

保証期間が最長4年

これまでスターターキットの保証は2年間でした。それが「テラ」では、プラス2年間延長し、最長4年の製品保証を付けることができます!

【テラ】保証を4年にする方法
  1. 「テラ」を正規店で購入する
  2. ソーダストリームブランドサイトに「会員登録」する
  3. 通常2年の保証期間にプラス2年間延長でき、めでたく4年の製品保証をGET!
ソーダストリーム社の保証の対象は、【国内の正式な取扱い店舗・オンラインショッピングで購入した保証書の付属した商品のみ】を対象としています。オークション・個人販売等で購入した製品に関しては、 保証の対象外です。
炭さん
炭さん

保証を受けられるよう、正規店で購入しましょう!

\保証は最長4年間!/
 

 

スポンサーリンク

「テラ」の使い方

1. ガスシリンダーをセット(クイックコネクト)

 

テラ本体の背面カバーを取り外し、クイックコネクトガスシリンダー(ピンクシリンダー)を差し込みます。ガスシリンダーハンドルがあるため、ワンタッチで取り付けが可能です。

 

2.ボトルをセット(スナップロック)

水位線まで水の入ったボトルの口を、スナップロック部にガチャッと合わせ、ボトルを上と後方へ押します。

 

3.手動で炭酸注入

テラ本体の上部にある丸いボタンを1秒ずつしっかり押す作業を、好みの炭酸の強さになるまで繰り返します。

【テラ】
ボタンを押す回数(1L 微炭酸~強炭酸)
 
 

微炭酸  1秒ずつ2回
中炭酸  1秒ずつ3回
強炭酸  1秒ずつ5回

※500mlボトルで作る際は約半分のガスの量です

4.炭酸水の完成

好みの炭酸水が完成してから、ボトルをゆっくり手前に引くと、ボトルがスナップロックから外れます(力づくで引き抜くのはNG)。

しゅわちゃん
しゅわちゃん

できたて炭酸水を楽しもう♪

 

▼▼▼【実物を動画で確認】▼▼▼

 

スポンサーリンク

「テラ」と他機種との違い

炭さん
炭さん

「テラ」があれば、手間なくおいしい炭酸飲料をいつでも楽しむことができます。なので、ぜひみなさんにおすすめしたいところですが…

しゅわちゃん
しゅわちゃん

ソーダストリームの他の機種も気になる…!

ということで、「テラ」とソーダストリームの他の機種を比較してみました。

 

ソーダストリーム全機種比較表

「テラ」と他機種の比較表です。

製品名 デザイン 価格
(税込)
電動
or
手動
炭酸
注入
方法
ボトル
着脱
方法
対応
シリンダ-
付属
ボトル
サイズ(cm) 重量(約)
ソースパワー
Source Power
31,900
●○ 電動
電源コード要
3段階の強さの
ボタンを押す
スナップロック式
差し込む
ねじ込み式
手で回す
ヒューズ 1L
(メタル)
W12.4×
D23.3×
H42.3×
2,500g
デュオ
Duo
27,500
●○ 手動
電源コード不要

好みの強さになるまで
ボタンを繰り返し押す
フラスコ式
フラスコに入れる
クイックコネクト式
ワンタッチ
DWS1L/グランドカラフェ1Ⅼ
(白or黒)
W16.0×
D27.5×
H43.7×
2,700g
 アート
ART
20,900
●○  手動
電源コード不要
好みの強さになるまで
レバーを繰り返し押す
スナップロック式
差し込む 
クイックコネクト式
ワンタッチ
DWS 1L
(白or黒)
W15.5×
D24.5×
H42.5×
1,685g
スピリットワンタッチ
SpiritOneTouch
20,900
●○ 電動
電源コード要
3段階の強さの
ボタンを押す
スナップロック式
差し込む
ねじ込み式
手で回す
ヒューズ 1L
(メタル)
W13.0×
D18.5×
H42.0×
1,492ℊ
ソースv3
Source v3
20,900
●○ 手動
電源コード不要
好みの強さのランプが光るまで
ブロックを繰り返し押す
スナップロック式
差し込む
ねじ込み式
手で回す
ヒューズ 1L
(白or黒)
W12.4×
D23.3×
H42.3×
2,100ℊ
テラ
Terra
15,400
手動
電源コード不要
好みの強さになるまで
ボタンを繰り返し押す
スナップロック式
差し込む
クイックコネクト式
ワンタッチ
DWS 1L
(白or黒)
W13.5×
D19.5×
H42.5× 
1,300g
スピリット
Spirit
15,400
●○ 手動
電源コード不要
好みの強さになるまで
ボタンを繰り返し押す
スナップロック式
差し込む
ねじ込み式
手で回す
ヒューズ1Ⅼ/0.5L
(白or黒)
W13.0×
D18.5×
H42.0×
1,100g
ジェネシスデラックスv2
GenesisDxv2
13,200
手動
電源コード不要
好みの強さになるまで
ボタンを繰り返し押す
ねじ込み式
手で回す
ねじ込み式
手で回す
専用 1L
(メタル)
W13.5×
D23.5×
H42.0×
1,000ℊ
 

他機種と比べた「テラ」を解説

デザインはマット

ツヤ感のある他機種と一線を画した、マット感のあるデザインです。

価格は2番目に安い

現行モデル最安値のジェネシスデラックスv2の次に安い15,400円。

同価格帯で大人気の「スピリット」の後継と目される価格設定となっています。

カラーは3色

レッドカラーで選びたいという方、ご安心ください。黒・白・赤の3色から選ぶことができます。

手動タイプ

テラは手動タイプです。電源コードが不要なので、場所を移動させたいときなど使い勝手がいいです。

電動で簡単に炭酸水を作りたいという場合は、電動モデルの「ソースパワー」「スピリットワンタッチ」でご検討ください。

ボトル着脱方法はスナップロック式

スナップロック式なので、ワンタッチでボトルの着脱ができてとても楽。

デュオのフラスコ式は、フラスコにボトルを置くだけなので 同様に簡単ですが、ジェネシスデラックスv2のねじ込み式は、炭酸注入するたびにねじってボトルを装着しなければならず、大変です。

対応シリンダーはクイックコネクト式

クイックコネクト式なので、ワンタッチでガスシリンダーの着脱ができてとても楽。

2022年以降に発売された最新モデル「テラ」「アート」「デュオ」だけがクイックコネクト式。その他はねじ込み式で、ガスシリンダーをねじって着脱するのがちょっと手間です。

クイックコネクト式のガスシリンダーはピンク、ねじ込み式のガスシリンダーはブルーなので、ガスシリンダーを追加購入する際は間違えないようにしましょう。

付属ボトルは食洗器対応(DWS)

付属されているDWS1Lというボトルは、食洗器対応(70℃まで)と高性能。単体で購入すると2,200円と高級なボトルです。

DWSボトル1Lは、2022年以降に発売された最新モデル「テラ」「アート」「デュオ」に付属されるボトルです。

サイズ・重量

ソーダストリームで一番コンパクトな「スピリット」「スピリットワンタッチ」よりも、若干大きいくらいのサイズ。コンパクトで置き場所に困っている方にはおすすめです。

重量は軽量級で、「ジェネシスデラックスv2」「スピリット」に次ぐ1,300gであり、扱いやすいです。

保証期間は最長4年

保証期間は最長4年。

4年もあれば、十分に安心して炭酸ライフを楽しめます。

2022年以降に発売された最新モデル「テラ」「アート」「デュオ」だけが保証期間4年。他の機種は保証期間2年。4年と2年は大きな違いですね。

しゅわちゃん
しゅわちゃん

最新機種「テラ」は機能がグレードアップして、かなり使いやすそう!

炭さん
炭さん

今後は徐々にピンクシリンダーと食洗器対応ボトル

が台頭していきそうです。

 

 

スポンサーリンク

最新機種「テラ」「アート」「デュオ」の違い!

ソーダストリームの全機種で比較すると、「テラ」「アート」「デュオ」は最新モデルで、最新式のガスシリンダーや高性能ボトルが付属していたり、保証期間が最長4年と優遇されています。

最新モデルのメリットが共通していることは分かったけど、他の違いは?と気になるかもしれませんのでまとめてみました。

デザインの違い

大きな違いはデザイン。

「テラ」は、丸みを帯びたシンプルなデザインで、サイズは小さめ。

「アート」は、四角いフォルムのレトロなデザインで、サイズは少し大きめ。

「デュオ」は、ボトルを入れるフラスコ付きの高級感のあるデザインで、サイズは大きめ。

 

ボトルの取り付け方の違い

「テラ」と「アート」は、ボトルがワンタッチで取り付け可能なタイプ。使い勝手は抜群です。

「デュオ」は、フラスコにボトルを入れるタイプ。フラスコの開閉時にロックが必要になるため若干手間はありますが、ソーダストリームで唯一のフラスコ式は特別感があります。

 

付属ボトルの違い

最新3機種の全てに食洗器対応のDWSボトルが付属していますが、さらに、「デュオ」にはグランドカラフェが付いています。

グランドカラフェはソーダストリームのボトルの中で唯一のガラス製。食卓を彩ることができます。

※公式サイトでは、「テラ」「アート」のみマイボトルが特典として付きます。

 

価格の違い

価格は、「テラ」15,400円、「アート」20,900円、「デュオ」27,500円です。

「テラ」が圧倒的に安く、コスパが良いため、人気が集まるのも納得です。

 

スポンサーリンク

大人気機種「テラ」と「スピリット」の違い!どっちがおすすめ?

ソーダストリームの大人気機種として売れに売れた「スピリット」。その人気は健在ですが、今後は風向きが変わるかもしれません。

その理由は「テラ」の登場。「テラ」は、最新モデルにも関わらず、「スピリット」と同価格設定…!デザインも「スピリット」同様に万人受けするものなので、次世代のエースは「テラ」になるのが目に見えます。

これから購入するなら、おすすめは断然「テラ」です!

どうしてもスピリットのデザインがいい!という方は、公式サイトでかなりお得なスピリットの限定スターターキットやアウトレットがあるので、そちらの購入をおすすめします。

\なくなり次第終了!/
 
 
 
スポンサーリンク

「テラ」にデメリットは?

すべてにおいてバランスのとれた「テラ」のデメリットはほぼ無いです。強いて言うなら以下のデメリットです。

「テラ」のデメリット
  • 間違えてブルーシリンダーを注文しないようにしなければいけない(テラはピンクシリンダーのみ使用可)
  • 手動のため、炭酸の強さは一定ではない

ちなみに、既に他機種を使用している方で「テラ」への買い替えをする場合は、使用済みのブルーリンダーをピンクシリンダーと交換することは可能となっています。

しゅわちゃん
しゅわちゃん

「テラ」無敵!

スポンサーリンク

「テラ」の口コミ・評判

良い口コミ・評判

▲最新式のガスシリンダーはワンタッチで着脱できるので、手間がかからなくてとても楽です。

 

▲「テラ」がまじでオススメ。電源不要、ボトルとガスシリンダーがワンタッチで着脱できる点はたくさんの方が高評価。

 

▲「テラ」を悪く言う人はいません。迷ったら即決でOK。

 

悪い口コミ・評判

▲スターターキットに付属されるボトルは1Lサイズ。公式サイトで購入したら限定特典の0.5Lボトルが付いてきます。

 

▲ソーダストリームの買い替え時は、使えるガスシリンダーを確認する必要があります。ピンクシリンダーが使えるのは、「テラ」、「アート」、「デュオ」の3種類です。

 

口コミまとめ

「テラ」は、電源コードが不要であったり、ボトルやガスシリンダーの着脱が簡単だったりと、使い勝手を評価する口コミが多数ありました。

一方で、「テラ」を買って後悔しているような口コミはほぼなしという結果でした。

 

スポンサーリンク

「テラ」がおすすめな方

テラがおすすめなのはこんな方!

価格は抑えたい!
でもある程度のスペックが欲しい(手動でもOK)!
四角より丸みのあるデザインが好き!
炭さん
炭さん

ひとつでも当てはまる方は、ぜひ「テラ」で快適炭酸ライフを送りましょう♪

スポンサーリンク

購入時に知っておきたいポイント

 

さあ、「テラ」を購入しよう!という方、ちょっと待ってください!

「テラ」で送る炭酸ライフを より快適にするためのポイントをいくつか紹介します。ぜひチェックしてみてください。

 

「テラ」を含む全ての機種がスターターキットで販売されている

公式サイトでは、すべての機種がスターターキットになっており、ソーダメーカー本体に付属品がついています。

「テラ」のスターターキットの内容は以下のとおりです。

「テラ」スターターキット
  • ソーダメーカー本体 x 1
  • ガスシリンダー60L用 x 1
  • DWSボトル 1L(黒or白) x 1
  • ユーザーガイド(ユーザーライセンス付き) x 1
  • ソーダメーカー保証書 x 1
さらに!

「テラ」を公式サイトから購入すると、「限定デザインボトル 0.5L 1本」 が付いてきます!

 
ちなみに、付属するボトルの色は 自分で選ぶことはできず、ソーダメーカー本体の色に合わせたものが届くことになっています。
 
 
\公式限定特典が付いてくる!/
 

 

 

ガスシリンダーと専用のボトルは2本ずつあると便利

ソーダストリームを使っているとガスシリンダーの交換が必要になりますが、1本しかないと、空になってから交換するまでの間、ソーダストリームが使えない期間が発生してしまいます。

スターターキットに付いている1本に、追加でもう1本ガスシリンダーが手元にあれば、ガスを切らすことなく、快適に炭酸ライフを過ごせます。

追加分の購入は、スターターキットの購入と同時に行えば、送料もかからずお得です。

また、ソーダストリームを使うときは、事前に専用のボトルに水を入れて冷蔵庫で冷やしますが、ボトルが1本しかないと、もっと飲みたい!というときに水が冷えておらず飲めないことに…

水が冷えてる必要はあるの?と思うかもしれませんが、炭酸ガスは冷えた水によく溶ける性質があるため、ぬるい水だと満足のいく炭酸水はできません。

炭酸水をたくさん作りたい方は、冷蔵庫にボトル2本以上あるとハッピーです。

 

お好みのシロップを準備しよう

ソーダストリームでいろんな炭酸飲料を飲みたい方は、シロップの準備が必須です。

お好みのシロップをいくつか冷蔵庫に入れておけば、その日の気分で最高の炭酸飲料が楽しめます。シロップの数だけ幸せになれて最高~!

ソーダストリームで作った炭酸水におすすめのシロップをまとめています▼

【ソーダストリーム炭酸水におすすめの人気シロップ&フレーバー20種類をランキング】お気に入りの味付けをみつけよう!
しゅわちゃんソーダストリームで作った炭酸水がおいしい~!…でも色んな味の炭酸飲料も飲みたいな。炭さんそんなときには、ソーダストリームで作った炭酸水にシロップやフレーバーを入れちゃいましょう!そうすることで、自分好みのおいしい炭酸飲料を作るこ...

 

スポンサーリンク

購入は公式サイトがお得(限定キャンペーンあり)

購入は公式サイトがお得(キャンペーンあり)

ソーダストリーム公式サイトに限定商品の特別パッケージがあります。

炭酸ライフを充実させるガスシリンダー・ボトル・シロップが、通常のスターターキットよりも多く付いたお得なパッケージがあるため要チェックです▼

\なくなり次第終了!/
 

 

通販サイトでお得に購入する

ソーダストリームは大手通販サイトでもほぼ値崩れしていません。ほとんどが定価で販売されています。

ですが、楽天市場やAmazonを使ってポイントを使ったり貯めたりしたいという方はお得になる可能性があるので、こちらから確認してみてください▼

楽天市場で「テラ」をみる

Amazonで「テラ」をみる

 

スポンサーリンク

まとめ

2022年2月に発売したソーダストリームの新機種「テラ」スターターキット!

これまでのシリーズよりかなり機能的になり、なぜ「スピリット」と同一価格にしたのか謎なくらい、すばらしい機種です!きっと今後は、価格・機能・デザイン、すべてにおいてバランスがとれた「テラ」がソーダストリームの代表格になっていくのではないでしょうか。

炭さん
炭さん

「Terra (テラ)」素敵!

ソーダストリームの全機種の中でどれがおすすめ?という方は、こちらの記事をぜひご覧ください!ぴったりな機種が見つかると思います▼

【2023最新】ソーダストリームどれがいい?おすすめ機種ランキング!全モデルを比較して完全解説!
ソーダストリム全8機種を徹底比較しておすすめ・いまいちポイントを解説。各機種に評価点数を付けて「おすすめランキング」を紹介。どれがいいか結論をだせる内容にしています!

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が少しでも参考になれば幸いです。

よい炭酸ライフを!

\公式限定特典あり!世界No.1炭酸水ブランド!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました