ソーダストリーム

ソーダストリームは水道水でOK!市販の炭酸水と比較してみた!匂いや味の違いをレビュー!

ソーダストリーム
しゅわちゃん
しゅわちゃん

ソーダストリームが欲しいんだけど、炭酸水を水道水で作ってもおいしいの?

水道水でおいしくできるなら、浄水器要らずでコストも抑えられるんだけど…

炭さん
炭さん

それは気になるところだね。よし!水道水で作ったソーダストリーム炭酸水と市販の炭酸水を比べてみよう!

\公式限定特典あり!世界No.1炭酸水ブランド!/
スポンサーリンク

ソーダストリームは水道水を使ってOK



ソーダストリーム公式サイトに「使用する水」に関するQ&Aがでています。

Q.炭酸水を作る際のお水は水道水以外でも大丈夫でしょうか?

A.はい、大丈夫です。お水であれば、浄水器、ウォーターサーバー、温泉水、湧き水等の水道水でないお水も問題なくお使い頂けます。

引用:ソーダストリーム公式HP

ソーダストリーム社が『ソーダストリームで使うのは水道水も含め、水であればOK』としています。

また、日本の水道水は水質基準が厳しく定められており、安全性は世界的にみても非常に高いです。生涯に渡って飲み続けても健康上の問題がないとされています。

しゅわちゃん
しゅわちゃん

ビバ!ジャパン!

スポンサーリンク

比較する2種類の炭酸水

ソーダストリームは水道水が使えるということがわかりましたが、肝心なお味は…?

水道水で作ったソーダストリームの炭酸水

VS

市販の炭酸水(ウィルキンソン)

で比較してみました!

水道水で作ったソーダストリームの炭酸水

今回の水道水は愛知県産を使用します。

gooランキングによると、愛知県は水道水のおいしさが全都道府県でワースト6位。はたして市販の炭酸水と比べておいしいのか…!

市販の炭酸水

出典:Amazon

今回、ソーダストリームの炭酸水と比較するのは、アサヒ飲料が発売している国内No.1ペットボトル炭酸水ブランドの「ウィルキンソン タンサン」です。

炭さん
炭さん

ウィルキンソン、おいしいよね!

※今回の比較はあくまで一例に過ぎず、お住いの地域の水道水事情、炭酸水の状態、個人の感覚により結果は異なる可能性があります。

スポンサーリンク

ソーダストリーム炭酸水と市販の炭酸水を比較

炭酸水はどちらもキンキンに冷えています。グラスは味と匂いに影響を与えないように念入りに洗浄して乾かしました。

炭さん
炭さん

ぼくは炭酸水を感じられるように喉がカラカラに乾いた状態にしました。

ソーダストリームの炭酸水は、炭酸の強さを選ぶことができます。今回は中炭酸(3段階のうち、真ん中のレベル)で作ってみました。

それでは早速、ソーダストリーム炭酸水とウィルキンソン炭酸水を飲み比べスタートですっ!!

炭酸水の匂いは?

結論:ほぼ違いはなし!

ソーダストリーム炭酸水

ほぼ無臭です。神経を研ぎ澄まして匂いを嗅ぐと若干、水道水の匂いがする気がします。

ウィルキンソン炭酸水

無臭です。5回くらい匂いを嗅ぎましたがなんの匂いもしませんでした。

炭酸の強さは?

結論:ほぼ同じ強さ!真剣に飲み比べるとウィルキンソンの方が若干強いかな?という印象!試しにソーダストリームの強炭酸と比較したら、ソーダストリームの方が若干強い感じがしました。

ーダストリーム炭酸水

口内や喉を刺すような炭酸刺激があります。

ウィルキンソン炭酸水

細かい炭酸の泡が口内で広がるような炭酸刺激があります。

炭酸水の味は?

結論:ほぼ違いはなし!

ソーダストリーム炭酸水

炭酸刺激が強く雑味などは感じません。前述した水の匂いの違いが飲んだときの風味の違いに影響します。後味はスッキリ爽快です。

ウィルキンソン炭酸水

炭酸刺激が強く雑味などは感じません。スッキリ爽快な後味です。

結論

総合的な結論としては、『水道水で作ったソーダストリーム炭酸水は、ウィルキンソン炭酸水と比べて風味は違うが同じくらいおいしい』です。

水道水で作ったソーダストリーム炭酸水は無味・無臭かと思っていましたが、真剣に飲み比べをしてみて初めて、若干の風味があることがわかりました。

また、炭酸の強さは、ソーダストリームの中炭酸と比べるとウィルキンソン炭酸水が若干強いかな?という印象でした。強炭酸が良いんだよ!という方はソーダストリームを強炭酸以上で作ることでウィルキンソン炭酸水を超えるシュワシュワ刺激が楽しめます。

強炭酸以上にするとコストが気になるかもしれませんが、それでもソーダストリームの方がコスパに優れます。コストについては後述します。

炭さん
炭さん

東京、埼玉、愛知の水道水で作ったソーダストリーム炭酸水を飲んできましたが、どれもおいしく飲むことができました。

\公式限定特典あり!世界No.1炭酸水ブランド!/
スポンサーリンク

2種類の炭酸水で作ったカルピスソーダを比較

大好きなカルピスソーダが飲みたくなり緊急企画。2種類の炭酸水にカルピス原液を入れて比較をしてみました。

結論:どちらも激ウマ!!風味は違うがおいしさに違いはなし!!

ソーダストリーム炭酸水

う、うまい…激ウマなカルピスソーダです。

ウィルキンソン炭酸水

う、うまい…激ウマなカルピスソーダです。

カルピス原液を使って作ったカルピスは激ウマでした。風味の違いはある気がしますが、どちらも激ウマです。

カルピス原液を使って作ったカルピスソーダと市販されているペットボトルのカルピスソーダの徹底比較もしています。気になる方は合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

翌日の炭酸の強さはソーダストリーム炭酸水の方が強い

今回、気付いたことがありました。

飲み比べをした翌日に、冷蔵庫に残っていた炭酸水を飲んだところ、炭酸の抜け方に違いがありました。

ソーダストリーム炭酸水よりもウィルキンソン炭酸水の方が、若干、炭酸が抜けてしまっていた印象です。

憶測ですが、ソーダストリームのボトルと市販のペットボトルの材質と気密性の違いが影響しているのかと思います。

触って比べてみると、ソーダストリームのボトルの方が樹脂の厚みがあります。また、ソーダストリームのボトルのキャップ部分はステンレス鋼が使用されてガッチリしています。

スポンサーリンク

ソーダストリームはコストが安く抑えられる

水道水で作ったソーダストリーム炭酸水はおいしい!つまりは、ウォーターサーバーや浄水器がなくても、水道水とソーダストリームのコストだけで炭酸水を楽しめます

炭酸水(500ml)のコスト

ソーダストリーム炭酸水


500mlで約18円(2,160円÷120本=500mlあたり18円)
交換用ガスシリンダー×1本=2,160円
交換用ガスシリンダー×1本=60L分=500ml×120本分

ペットボトル炭酸水


安いもので、500mlで70円ぐらい

1年間、毎日1L、炭酸水を飲み続けた場合の「ソーダストリーム炭酸水」と「ペットボトル炭酸水」コストについてシミュレーションしてみました。

コストシミュレーション①

ソーダストリームを、1年間、毎日1L、普通濃度の炭酸水を飲む方の場合

ペットボトル炭酸水   :70円×2本(1L分)×365日=51,100円

ソーダストリーム炭酸水:18円×2本(1L分)×365日=13,140円

ソーダストリームの方が、1年間で約3万8千円お得です。

ペットボトルの炭酸水を購入し続けいている人は、ソーダストリームの最上位機種であるSource Power(ソース パワー) スターターキット(税込31,900円)を購入しても1年で元が取れてお釣がきます。

コストシミュレーション②

1年間、毎日1L、強炭酸水を飲む方の場合

強炭酸は普通濃度の倍量のガスを使用したとして、1本あたりのコストを36円(18円の2倍)とします。※使用するガス量が不明なため多めに見積もっています

ペットボトル炭酸水  :70円×2本(1L分)×365日=51,100円

ソーダストリーム炭酸水:36円×2本(1L分)×365日=26,280円

ソーダストリームの方が、1年間で約2万5千円お得です。

やっぱり強炭酸でしょ!という方でも、最もリーズナブルなモデルである GenesisDeluxe v2(ジェネシスデラックスv3)(税込13,200円)を半年少々使い続ければ元が取れてしまいます。

ソーダストリームの導入コストとランニングコストを詳しく知りたい方はこちら

スポンサーリンク

あなたにぴったりおすすめの機種

ソーダストリームを選ぶときの基本は、「機種ごとの違いを確認して自分に合うものを選ぶ!」です。

ボタン一つで炭酸水ができるものがいいか?自分の手で炭酸の強さを調整したいのか?高級感があるデザインがいいか?スタイリッシュなデザインがいいか?…そして値段を加味して決めましょう。

自分に合った機種はどれだろう?という方はこちらを参考にしてみてください

スポンサーリンク

まとめ

しゅわちゃん
しゅわちゃん

ソーダストリームを使えば、水道水で素晴らしいクオリティの炭酸水ができるんだね!

炭さん
炭さん

その通り!ぼくは5年間、ソーダストリームで水道水の炭酸水を作り続けているけど、匂いや味に不満を感じたことはありません!

最後までお読みいただきありがとうございました。よい炭酸ライフを!

\公式限定特典あり!世界No.1炭酸水ブランド!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました